11/22、中央線の青柳~岡谷駅間110周年記念イベントの一環として、団臨「ありがとう115系C1編成」が運転されました。
ツアーは長野~上諏訪間で、東京方にはクモユニ143-1が連結されました。
自分は撮影に行けなかったので、7月の 「懐かしの115系諏訪号」の写真を。

2015.7.25
@篠ノ井線 坂北~聖高原
続きはこちらから↓
クモユニ143-1と115系C1編成の組み合わせはこれで2年連続3回目。おそらくこれで最後でしょうが、今回もクモユニ143-3は登板せず…。正直行かなくて正解だった。
2013年のATS試運転から数えても、本線に出てくるのは必ずクモユニ143-1と決まっています。職員輸送もそう。
もう、来年の夏あたりに長総の入れ換えを撮りに行くしかないかなあ…。
また松本~青柳間(辰野経由)ではクモヤ143-52+115系N9編成も走り、N9側には「ありがとう中央本線 青柳~岡谷 開業110周年」のヘッドマークがつきました(なぜ7月はやらなかったのか…w)。
長野はここ数年このようなネタが多いので、ぜひ新潟もクモヤ143-51を使ってイベントをやってほしいですね。湘南色の115系はたくさんいますし!
ツアーは長野~上諏訪間で、東京方にはクモユニ143-1が連結されました。
自分は撮影に行けなかったので、7月の 「懐かしの115系諏訪号」の写真を。

2015.7.25
@篠ノ井線 坂北~聖高原
続きはこちらから↓
クモユニ143-1と115系C1編成の組み合わせはこれで2年連続3回目。おそらくこれで最後でしょうが、今回もクモユニ143-3は登板せず…。正直行かなくて正解だった。
2013年のATS試運転から数えても、本線に出てくるのは必ずクモユニ143-1と決まっています。職員輸送もそう。
もう、来年の夏あたりに長総の入れ換えを撮りに行くしかないかなあ…。
また松本~青柳間(辰野経由)ではクモヤ143-52+115系N9編成も走り、N9側には「ありがとう中央本線 青柳~岡谷 開業110周年」のヘッドマークがつきました(なぜ7月はやらなかったのか…w)。
長野はここ数年このようなネタが多いので、ぜひ新潟もクモヤ143-51を使ってイベントをやってほしいですね。湘南色の115系はたくさんいますし!
- Related Entries
-
-
ありがとうスカ色115系C1編成…引退までの記録
-
団臨「ありがとう115系C1編成」運転(青柳~岡谷間開業110周年記念)
-
しなの鉄道 初撮影
-
115系ナノN11+N14編成 新潟へ回送
-
115系ナノN9編成 湘南色で出場
-