国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

キハ40系列高岡色 残り一両に?

へえ、高岡色のキハって残り一両なんですか…。



ネットの情報が少なく詳しいことは不明ですが、朱色やラッピング車両、最近では観光列車にも改造されているので、激減したのは間違いないでしょうね。

富山時代に撮った写真を何点か。


キハ40-11s
2010.6.12
@城端線 二塚~林

城端線・二塚付近でのカット。2扉で揃った綺麗な編成です。
今撮ると、北陸新幹線の高架が写るかもしれません。


続きはこちらから↓




キハ40-26s
2010.9.1
@高山線 速星~千里

毎年恒例、「おわら風の盆」の多客対応で高山線を走る高岡車。
この頃はキハ58やキハ181も入線し、とても盛り上がっていました。


キハ40-48s
2010.12.6
@北陸線 小杉~呉羽

朝、城端線から富山まで直通する高岡色キハ4連。
先頭が必ずキハ40なので、意外とバリエーションは少ないです。

この年から日本海側に住むようになって、11月以降の青空がいかに有難いか思い知りました。撮影したのは12月頭。怖い怖い雪がいつ降るのか気になり始め…、


おまけのキハ58
キハ58-86s
2011.2.16
@高山線 千里~越中八尾

この年はクリスマスあたりからドカ雪が続き、雪国の洗礼を容赦なく受けました。写真ではさほど積もっているように見えませんが、2010-11年は地元の方にとっても雪の多い年だったそうです。

マイカーのない身としてはかなり辛かった。この日も無理やり自転車で撮りに行きましたw
ただ、2011年3月のダイヤ改正でキハ58をはじめ、419系も引退に。
いいタイミングで北陸へ移れたなあと思います。
関連記事

Comments


Body

« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ