国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

119系の日 引退まで国鉄色へ戻されたE4編成 &…

本当に119系の日かどうかはさておき、5年前の夏に撮影した119系の写真を。
晩年に国鉄色へ塗り替えられたE4編成(写真先頭からクハ118-5006+クモハ119-5008)です。

119-15s.jpg
2010.8.28
@飯田線 豊橋


このちょうど一年前、中部天竜にある佐久間レールパーク閉園イベントの一環として登場時のスカイブルー×白帯に戻され、2012年3月のラストランまでこの塗装で活躍していました。

2012年は119系が誕生してからちょうど30年。区切りの年での引退でした。


続きはこちらから↓



119系…そういえばいたね!っていう感覚です。
あまり思い返すこともなかったから懐かしい。

撮影では2009・2010年に飯田線を訪れましたが、E4の運用がつかめずバルブのみ。2012年3月の「ありがとう119記念号」が最後の順光チャンスだったものの、同時期に113系阪和色のラストランもあったため断念。

今なら両方撮る選択もあるけど、当時は学生だったからな…。あまり贅沢はできなかった。


また、119系国鉄色を見ると必ず思い浮かぶ車両がコレ。

105-1s.jpg
2010.8.22
@紀勢線 新宮


今まさに消滅寸前、和歌山県南部を走る105系。

ブルーの色合いは違うけど、かなりイメージが近い車両です。何を隠そう、この2枚の日付が近いのは105系を撮って「そういえば119系とそっくりだな…」と思い飯田線へ行ったようなものですからね。


さて、ここからが本題。
もう一両、似たような車両が…九州の103系1500番台ですよ!

前面は白塗りだけど、配色はほとんど一緒。形式が違うのに、これだけ外見が似てる例も珍しくないでしょうか?
こういう存在はオタクの心をとてもくすぐります。以前関東に在籍した205系と、207系900番台の関係なんかもそうでした。

というわけで103系1500番台の引退時には、ぜひスカイブルー×白帯のリバイバルカラーに期待したい!実現すればすぐにでも撮りに行って、105系・119系の写真と並べてニヤニヤしたい。
関連記事

Comments


Body

« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ