国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

福知山電車区探訪 クモヤ145-1126

10月18日、土師川橋梁で381系を撮った後、せっかくなので福知山電車区へ寄ってみました。目当ては同区に一両在籍する事業用車、クモヤ145-1126。

クモヤ145-155s
2015.10.18
@福知山電車区


実際はもっと前から行きたかったのですが、電車区の撮影だけで往復3,000円はキツい。じゃあ何か他のネタを探すと…タイミングよく381系の引退ときたわけです。


続きはこちらから↓



地図で確認すると、福知山電車区が森の中にあることがわかります。
この秘境感がイイ!




国道から外れ、細い道を進みました。
「寄った」と書きましたが、福知山駅からはけっこうな距離。
何か狙い目がないと、骨折り損になるかも…

KIMG0285s.jpg


クモヤ145-1126は、ほぼ地図のマーカーと同じ位置にいました。ここが定位置のようですね。

クモヤ145-163s


朝は濃霧でしたが、正午近くになるとすっかり晴れました。
午前中の381系2本は露出がなく大敗だったので、ここで取り戻す!


よく見ると、右のタイフォンが微妙に開いてるw

クモヤ145-177s


去年の吹田工場一般公開のとき、ちょうどクモヤ145-1126は入場中だったため展示されていました。
塗装は非常に綺麗です。


福知山の車両たちと。
中央には緑色になってしまった115系が見えます。

クモヤ145-169s


福知山電車区の113・115系はATS-Pに対応していないため、吹田工場への入出場時は必ずクモヤサンドとなります。ただ、必ず吹田のクモヤ145×2を使うので、このクモヤ145-1126はなかなか本線に出てきません。

去年検査を終えたばかりだし、しばらく走行写真のチャンスはお預けかもしれないな…
Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ