10月31日、吹田総合車両所の一般公開が行われました。
今年のクモヤ145は2連×3組に分かれていて、2組が展示車両、1組が「綱引き」に使われていました。
写真は綱引きコーナー。正面からではどの車両かわからなかったので、
隣の221系から表記を確認。先頭はクモヤ145-1001でした。

2015.10.31
@吹田総合車両所
続きはこちらから↓
去年と違うところは、クモヤが「前パン」であること!
去年(2014.11.1)

再掲載
今年(2015.10.31)

やはりパンタが上がっていたほうが見栄えがいいです!
去年はクモヤ145-1009が単独でこのコーナーに使われていましたが、係の方の
話では1両だと簡単に動いてしまうため、今年は2両にしたのだとか。
この調子で、綱引きコーナーは毎年恒例になりそうな予感。
つづく。
今年のクモヤ145は2連×3組に分かれていて、2組が展示車両、1組が「綱引き」に使われていました。
写真は綱引きコーナー。正面からではどの車両かわからなかったので、
隣の221系から表記を確認。先頭はクモヤ145-1001でした。

2015.10.31
@吹田総合車両所
続きはこちらから↓
去年と違うところは、クモヤが「前パン」であること!
去年(2014.11.1)

再掲載
今年(2015.10.31)

やはりパンタが上がっていたほうが見栄えがいいです!
去年はクモヤ145-1009が単独でこのコーナーに使われていましたが、係の方の
話では1両だと簡単に動いてしまうため、今年は2両にしたのだとか。
この調子で、綱引きコーナーは毎年恒例になりそうな予感。
つづく。
- Related Entries
-
-
113系日根野車 吹田へ入場
-
クモヤ145-1001+1003 雪をつけ日中の伯備線を快走
-
新年初クモヤ 113系フチS7編成吹田出場
-
吹田総合車両所一般公開2015 展示車両① クモヤ145-1001
-
福知山381系モハユニット クモヤ145-1001・1003に挟まれ吹田へ回送・引退
-