懲りずに201系を撮り続けますよ。
29日の大阪環状~大和路線直通運用は、LB3編成(Tc201-63~)でした。
324Y 区間快速 奈良行

2015.10.29
@大和路線 高井田~河内堅上
森ノ宮の201系は未撮影の編成が少なくなりました。
なので晴れていて16Mに201系が入っても撮影を見送ることが増えましたが、
これから一ヶ月間は紅葉シーズン。積極的に大和路線内で狙いたいと思います。
続きはこちらから↓
この日、321Y(103系④+④)が久々に青+緑だったのですが、把握していなかったため撮影できず。
このポイントへ向かう坂道の途中ですれ違いましたw 勿体なかったな…。
ここ最近NS414は差し替えが多く、予想が難しくなっています。
入場する噂もあるけど、どうなんだろ?

△1722K普通王寺行き。
221系の普通運用は少数派です。

△1740K普通王寺行き。201系ND616編成。
以上で撮影終わり。
23日に訪れた際は縦で狙いましたが、サイドから広角で狙ってもイイ感じです。
中央線の高尾~大月にもこういう場所あったんだろうなー。もっとロケハンしておけばよかった。
29日の大阪環状~大和路線直通運用は、LB3編成(Tc201-63~)でした。
324Y 区間快速 奈良行

2015.10.29
@大和路線 高井田~河内堅上
森ノ宮の201系は未撮影の編成が少なくなりました。
なので晴れていて16Mに201系が入っても撮影を見送ることが増えましたが、
これから一ヶ月間は紅葉シーズン。積極的に大和路線内で狙いたいと思います。
続きはこちらから↓
この日、321Y(103系④+④)が久々に青+緑だったのですが、把握していなかったため撮影できず。
このポイントへ向かう坂道の途中ですれ違いましたw 勿体なかったな…。
ここ最近NS414は差し替えが多く、予想が難しくなっています。
入場する噂もあるけど、どうなんだろ?

△1722K普通王寺行き。
221系の普通運用は少数派です。

△1740K普通王寺行き。201系ND616編成。
以上で撮影終わり。
23日に訪れた際は縦で狙いましたが、サイドから広角で狙ってもイイ感じです。
中央線の高尾~大月にもこういう場所あったんだろうなー。もっとロケハンしておけばよかった。
- 関連記事
-
-
11/5 大阪環状線201系 区間快速運用 LB8編成
-
11/4 大阪環状線201系 区間快速運用 LB4編成
-
10/29 大阪環状線201系 区間快速運用 LB3編成
-
10/23 大阪環状線201系 区間快速運用 LB9編成
-
10/19の森ノ宮車大和路線運用 201系LB8編成 LEDは粉々。
-