18日の福知山訪問は3年ぶりだと書きましたが、その3年前の撮影がこちら。
この頃、「こうのとり「きのさき」等で活躍していたのは381系ではなく、
183系でした。
183系引退にともない381系が転入したので、国鉄特急色と287系の割合は
あまり変わっていませんね。

2012.3.27
@山陰線 和田山~梁瀬
続きはこちらから↓
2012年にわざわざ山陰を訪れた目的は183系ではなく、
113系2連の湘南色でした。
こんな僻地の車両まで単色化されるとは思わず(笑)、気づいたら残り2本。

2012.3.29
@梁瀬~和田山〔再掲載〕
慌てて撮りに行ったのはいいのですが、タッチの差で一本が吹田へ入場してしまい、湘南色で収められたのはS9編成のみに終わりました。
白帯が一本入っていて、新潟の訓練車を想像させるスタイルだっただけに残念。
不完全燃焼のまま過去帳入りさせてしまった被写体のひとつです。
★
381系の引退(定期運用終了)まで10日を切りました。
現在、平日・土休日問わず多くの列車が6連で運用されているので、
撮影はお早めに!
この頃、「こうのとり「きのさき」等で活躍していたのは381系ではなく、
183系でした。
183系引退にともない381系が転入したので、国鉄特急色と287系の割合は
あまり変わっていませんね。

2012.3.27
@山陰線 和田山~梁瀬
続きはこちらから↓
2012年にわざわざ山陰を訪れた目的は183系ではなく、
113系2連の湘南色でした。
こんな僻地の車両まで単色化されるとは思わず(笑)、気づいたら残り2本。

2012.3.29
@梁瀬~和田山〔再掲載〕
慌てて撮りに行ったのはいいのですが、タッチの差で一本が吹田へ入場してしまい、湘南色で収められたのはS9編成のみに終わりました。
白帯が一本入っていて、新潟の訓練車を想像させるスタイルだっただけに残念。
不完全燃焼のまま過去帳入りさせてしまった被写体のひとつです。
★
381系の引退(定期運用終了)まで10日を切りました。
現在、平日・土休日問わず多くの列車が6連で運用されているので、
撮影はお早めに!
- Related Entries
-
-
189系おはようライナー・115系・211系 川中島俯瞰
-
381系転入前 特急きのさき183系 引退前(2012年)
-
国鉄色183・9系N101編成 豊野俯瞰
-
「グレードアップあずさ色 189系で行く中央線の旅」@石和温泉
-
189系M52編成 「グレードアップあずさ」色へ
-