湘南色7連に湧いた5日ですが、運用どおりだとL6+N2のまま数日間流れるので、再び狙ってきました。
前面展望動画で目をつけておいた、黒山付近のオーバークロスへ。
いなほ2号から撮影。

上沼垂色のT14でした。
いなほ運用はこれからE653系に置き換わるようなので、今のうちに記録しておきたいですね。
E127系の新発田行き。

一部編成には3月中旬から「うまさぎっしり新潟春の観光キャンペーン」の一環として、花をモチーフにしたラッピングが施されています。
そして今日の千両役者、湘南色7連キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

前:L6→分散冷房で菱形パンタ
後:N2→集中冷房でシングルアームパンタ
こんな組み合わせは高崎や岡山では見られません。新潟最高!
以上、黒山~豊栄にて。
新潟駅に戻ると、「SLばんえつ物語号」の出発式が行われていました。
最後方には、先日改造されたグリーン車 スロフ12-102を連結。


先頭部は大胆にもガラス張り。相当大がかりな改造だったのでしょう。
スタイリッシュでいいですね(´∀`)

すぐ後ろには、EF81-151がいました。
すでに湘南色7連の展示は終わっていたので、次に向かうは…

訓練車!SLの出発式に合わせ、わざわざ訓練車まで駆けつけていました。

新幹線乗り場を入れてスナップ。
次はいつ走るのか、とても楽しみです。
前面展望動画で目をつけておいた、黒山付近のオーバークロスへ。
いなほ2号から撮影。

上沼垂色のT14でした。
いなほ運用はこれからE653系に置き換わるようなので、今のうちに記録しておきたいですね。
E127系の新発田行き。

一部編成には3月中旬から「うまさぎっしり新潟春の観光キャンペーン」の一環として、花をモチーフにしたラッピングが施されています。
そして今日の千両役者、湘南色7連キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

前:L6→分散冷房で菱形パンタ
後:N2→集中冷房でシングルアームパンタ
こんな組み合わせは高崎や岡山では見られません。新潟最高!
以上、黒山~豊栄にて。
新潟駅に戻ると、「SLばんえつ物語号」の出発式が行われていました。
最後方には、先日改造されたグリーン車 スロフ12-102を連結。


先頭部は大胆にもガラス張り。相当大がかりな改造だったのでしょう。
スタイリッシュでいいですね(´∀`)

すぐ後ろには、EF81-151がいました。
すでに湘南色7連の展示は終わっていたので、次に向かうは…

訓練車!SLの出発式に合わせ、わざわざ訓練車まで駆けつけていました。

新幹線乗り場を入れてスナップ。
次はいつ走るのか、とても楽しみです。
- Related Entries
-
-
115系N23+L6編成 オール湘南色!
-
115系オール湘南色 一年ぶりに実現! その2
-
115系オール湘南色 一年ぶりに実現!
-
SLばんえつ物語号出発式・湘南色7連ほか 4/6
-
115系 湘南色7連が実現! 4/5
-