10月15日、クモヤ145-1007+1006が、京都支所から
吹田本所へ回送されました。
この2両は前日のクモヤ145-1051(近キト)出場時の伴走車として
使用されており、翌早朝に吹田へ戻りました。

2015.10.15
@東海道線 茨木~千里丘
続きはこちらから↓
10月も中旬。どんどん日の出が遅くなってきているので、
なるべく吹田寄りで撮ろうと思い茨木の陸橋に行ってみました。
ネットでの作例を見るに、「木」が厄介な様子。でも2両ならうまくまとまるかと思いましたが、厳しかったです。
縦構図も微妙だし、ここは桜の時期一択ですかねえ。
それにしても、ISO5000なんて初めて使ったw
吹田本所へ回送されました。
この2両は前日のクモヤ145-1051(近キト)出場時の伴走車として
使用されており、翌早朝に吹田へ戻りました。

2015.10.15
@東海道線 茨木~千里丘
続きはこちらから↓
10月も中旬。どんどん日の出が遅くなってきているので、
なるべく吹田寄りで撮ろうと思い茨木の陸橋に行ってみました。
ネットでの作例を見るに、「木」が厄介な様子。でも2両ならうまくまとまるかと思いましたが、厳しかったです。
縦構図も微妙だし、ここは桜の時期一択ですかねえ。
それにしても、ISO5000なんて初めて使ったw
- Related Entries
-
-
幸運のゾロ目*回7777 クモヤ145-1007
-
クモヤ145-1007×OSAKA STATION CITY
-
吹田のクモヤ145、後藤へ出張! 2015Xmas①
-
クモヤ145 日中の伯備線を走行-2
-
クモヤ145-1007+1006 吹田へ回送
-