「くろしお」用の381系が10月30日で引退とのことで、
数は少ないですが、過去の写真を上げていきたいと思います。

2010.8.23
@紀勢線 新宮~三輪崎
前回は阪和線内だったので、今回は紀勢線で撮った一枚。
新宮駅から南に1Km強、通称「王子ヶ浜」にて。
2010年の南紀地区は大きな話題はなかったと思いますが、なぜ訪れたかというと、
続きはこちらから↓
サイクリングがしたかったから!
紀勢線は国道とともに海沿いを走りますから、さぞ景色が綺麗だろうと。
サイクリングといっても、三脚とカメラを持っていたので、ロードバイクではなくカゴつきのシティサイクルでしたけどね。
新宮から紀伊勝浦まで、途中ちょくちょく撮影しながら走りました。
往復30Km。天気も良く、風がとても気持ちよかったです。
この日は381系のほか、105系の一部運用が春日色による代走だったので、
撮影的にも充実していました。
この時撮った写真は、また春日色や紀南色の消滅時まで取っておきましょう。
数は少ないですが、過去の写真を上げていきたいと思います。

2010.8.23
@紀勢線 新宮~三輪崎
前回は阪和線内だったので、今回は紀勢線で撮った一枚。
新宮駅から南に1Km強、通称「王子ヶ浜」にて。
2010年の南紀地区は大きな話題はなかったと思いますが、なぜ訪れたかというと、
続きはこちらから↓
サイクリングがしたかったから!
紀勢線は国道とともに海沿いを走りますから、さぞ景色が綺麗だろうと。
サイクリングといっても、三脚とカメラを持っていたので、ロードバイクではなくカゴつきのシティサイクルでしたけどね。
那智あたりだったかなあ…忘れた。
新宮から紀伊勝浦まで、途中ちょくちょく撮影しながら走りました。
往復30Km。天気も良く、風がとても気持ちよかったです。
この日は381系のほか、105系の一部運用が春日色による代走だったので、
撮影的にも充実していました。
この時撮った写真は、また春日色や紀南色の消滅時まで取っておきましょう。
- Related Entries
-
-
日根野区381系引退へ 「くろしお」色最後の本線試運転
-
日根野区381系引退へ 特急「くろしお20号」@113系ラストラン
-
日根野区381系引退へ 「くろしお」パノラマグリーン車
-
日根野区381系引退へ 特急「スーパーくろしお」運転時代
-
381系特急はしだて ヘッドマーク
-