国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

大阪→奈良直通201系 LEDの止まる撮影地

以前の記事に、流し撮り以外で201系のLEDを止められそうな
場所を見つけたと書いたのですが、秋に入って順光シーズンになりました。

それが、王寺駅の入線です。


201-1028@王寺
2015.10.8
@大和路線 王寺


続きはこちらから↓


「奈良」の表示、おわかりいただけるでしょうか。
王寺駅は入線速度が極端に遅く、おそらく30km/h前後。
よって、低速シャッターを使うことができます。

今回は1/80で撮影しました。
関西の201系はLEDを止めるのが難しく、100%止まるのはおそらく1/50以下。

しかし、練習電を1/50で撮ったらブレてしまったため、ギリギリ止まる
1/80で連写し、当たりのコマを探したわけです。

ただ、完全順光だとLED自体が目立ちませんね(笑)
ちょっと面が潰れていたほうがいいかもしれません。


326Kは103系。
6連は3本しか在籍していないので、会えると嬉しい。

103-134s.jpg

快速幕、とても格好いいですね。

先頭がクハ103-243という点もポイント。
「243」は、2010年バンクーバーオリンピックのショートトラック1000M・
1500M金メダリストのゼッケン番号ですからね。


背後の山はまだ緑が優勢ですが、これから一か月くらい経つと
紅葉が綺麗かな?
関連記事

Comments


Body

« »

11 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ