今日で、中央線201系のラストランから5年が経ちました。
晩年には多数のさよならイベントが行われ、賛否両論になっていた
気がしますが、
この「さよなら中央線201系(H7編成)ラストラン 山梨そして信州へ」
をもって、本当のお別れになりました。

2010.10.17
@篠ノ井線 西条~坂北
続きはこちらから↓
このラストランの日は曇り予報でした。
なので追っかけはせず、午後の一発に懸け坂北のカーブへ。
しかし、通過が近づくにつれみるみる晴れだし、最終的にはピーカンに。
坂北のカーブは午前中が順光なので、側面が完全に潰れてしまいました。
写真を見返すと、この直前に通過したしなのは曇り。
電車移動だったので、今更移動することはできず…。
中央線の201系がきっかけで写真をはじめたのに、
ラストを決められなかったのはマジで悔しかった。
でも、この写真はこれからも大事に取っておきます。
晩年には多数のさよならイベントが行われ、賛否両論になっていた
気がしますが、
この「さよなら中央線201系(H7編成)ラストラン 山梨そして信州へ」
をもって、本当のお別れになりました。

2010.10.17
@篠ノ井線 西条~坂北
続きはこちらから↓
このラストランの日は曇り予報でした。
なので追っかけはせず、午後の一発に懸け坂北のカーブへ。
しかし、通過が近づくにつれみるみる晴れだし、最終的にはピーカンに。
坂北のカーブは午前中が順光なので、側面が完全に潰れてしまいました。
写真を見返すと、この直前に通過したしなのは曇り。
電車移動だったので、今更移動することはできず…。
中央線の201系がきっかけで写真をはじめたのに、
ラストを決められなかったのはマジで悔しかった。
でも、この写真はこれからも大事に取っておきます。
- 関連記事
-
-
201系ケヨK4+54編成 TK入場
-
201系H3編成「ホリデー快速おくたま・あきがわ5号」
-
「さよなら中央線201系ラストラン 山梨そして信州へ」から丸5年。
-
田園の撮影地 東京の201系と大阪の201系
-
最後のTK出場 201系H7編成(2008年夏)
-