8月28日、クモヤ443系が京都~敦賀間(湖西線経由)を走行しました。
8月中旬以降はずっと京都支所(向日町)に止まっていましたが、ようやくお盆休みが終わったようですね。

2015.8.28
@京都~山科
続きはこちらから↓
このクモヤ443、Wikipediaには
“車体や走行機器の老朽化・陳腐化が進行しているため、キヤ141系気動車に電気検測用車両が増結され次第廃車となる見込みである”
なんて書いてありますが、そんな気配まったくないですよねえ…。
あったら困りますけど。

▲10時11分発の近江今津行きは、内側を走ってきました。何が基準なんだろう?
写真後方に写っている陸橋は、撮影地ガイドにもよく載っている縦構図のポイントです。しかし現在は工事のためシートが張られていて、撮影はできそうにありませんでした。
8月中旬以降はずっと京都支所(向日町)に止まっていましたが、ようやくお盆休みが終わったようですね。

2015.8.28
@京都~山科
続きはこちらから↓
このクモヤ443、Wikipediaには
“車体や走行機器の老朽化・陳腐化が進行しているため、キヤ141系気動車に電気検測用車両が増結され次第廃車となる見込みである”
なんて書いてありますが、そんな気配まったくないですよねえ…。
あったら困りますけど。

▲10時11分発の近江今津行きは、内側を走ってきました。何が基準なんだろう?
写真後方に写っている陸橋は、撮影地ガイドにもよく載っている縦構図のポイントです。しかし現在は工事のためシートが張られていて、撮影はできそうにありませんでした。
- 関連記事
-
-
クモヤ443 舞鶴・小浜線を検測
-
クモヤ443 桜井線を検測
-
クモヤ443@京都近辺にて
-
クモヤ443系 お盆休みを終え(?)京都~敦賀間を検測
-
クモヤ443系 山陽本線を西へ
-