国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

陸橋から間近!網干のクモヤ145

クモヤサンドを撮るべく西へ向かう途中、網干総合車両所に立ち寄りました。
やはり目的は、ここに一両在籍しているクモヤ145

お昼休みが終わったんでしょうか、職員の方々が建物から出てきて、車両基地らしい風景が撮れました。

クモヤ145-1108
クモヤ145-130s
2015.8.27
網干総合車両所


続きはこちらから↓


網干はアーバンネットワークの最西部。
少しカメラを上げれば、のどかな風景が広がっています。


クモヤ145-127s


写真の通り、網干のクモヤは陸橋から近い場所が定位置のようです。
全国のクモヤの中でも、かなり撮りやすい部類に入るのではないでしょうか。


▼Google mapで確認すると、この日クモヤは赤丸の位置にいたようです。マップに写っているのは、播但線の103系?
これを見る限り、車両の北側まで日が当たるのは、夏至の夕方だけでしょうか。


網干電車区s


では、逆はどうかというと…、


クモヤ145-129s


うーん。。ケーブル、架線柱、建物…かわすのは難しいみたいです。

ずっと、京都からこれだけ撮りに行くのは気が進まなかったのですが、この日は岡山~向日町間でクモヤサンドも運転されたので、効率よく撮影することができました。


加えて、つい4か月前に撮影したクモヤ143-21(東大宮)のロケーションに似ているなと思ったり。笑
関連記事

Comments


Body

« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ