思えば7月は、115系弥彦色の廃車回送と、クモユニの団臨しか撮っておらず、
関西では一切撮影をしていませんでした(笑)
いろいろと開拓したいものはあるのですが、
やはり関東時代に散々撮ったオレンジの201系が気になっちゃいますね。

2015.8
@大和路線 郡山
続きはこちらから↓
写真は夕方の447Y。
奈良を出るのが16時半なので、夏の間に走行写真をストックしたいところです。
当初、大和郡山市にある九条公園付近から撮ろうと思ったのですが、
予定していたポイントが立ち入り禁止でダメなことがわかり、さまよった挙句
やっつけの場所で泣く泣く撮影。
うーん、往復2,000円にしては悔しい結果。。
★★
関西の201系は、全国のLEDの中でもかなり強敵です。
私が実感する限り、1/50以下でないと止まりません。
これでは走行写真は無理なので、流し撮りか、バルブに
限られるでしょう。
ただ大和路線に乗っていて、一か所だけ、このシャッターでも走行が撮れそうな場所を見つけました。
そのポイントは9月以降が順光になるので、その時にまた報告したいと思います!
関西では一切撮影をしていませんでした(笑)
いろいろと開拓したいものはあるのですが、
やはり関東時代に散々撮ったオレンジの201系が気になっちゃいますね。

2015.8
@大和路線 郡山
続きはこちらから↓
写真は夕方の447Y。
奈良を出るのが16時半なので、夏の間に走行写真をストックしたいところです。
当初、大和郡山市にある九条公園付近から撮ろうと思ったのですが、
予定していたポイントが立ち入り禁止でダメなことがわかり、さまよった挙句
やっつけの場所で泣く泣く撮影。
うーん、往復2,000円にしては悔しい結果。。
★★
関西の201系は、全国のLEDの中でもかなり強敵です。
私が実感する限り、1/50以下でないと止まりません。
これでは走行写真は無理なので、流し撮りか、バルブに
限られるでしょう。
ただ大和路線に乗っていて、一か所だけ、このシャッターでも走行が撮れそうな場所を見つけました。
そのポイントは9月以降が順光になるので、その時にまた報告したいと思います!
- Related Entries
-
-
大阪→奈良直通201系 稲刈り前の撮影地
-
オレンジ201系(大和路線450Y) LED止めに挑戦
-
オレンジ201系(大和路線447Y) LED止めに挑戦
-
オレンジ201系(大和路線447Y) 河内堅上俯瞰
-
オレンジ201系(大和路線324Y) 連続朝練④
-