仮アップしてから更新が遅れてしまい、すみません。
先日のクモユニ団臨、復路の部です。

2015.7.25
@篠ノ井線 松本~田沢
午後は115系側が正面だったのですが、メインはあくまでもクモユニなので
後追い撮影。
続きはこちらから↓
実はここ、往路で撮影したポイントの線路を挟んで反対側です。
田沢~松本間は線路が南北に伸びているので、午後は西側から太陽が当たります。
地図で示すと、青い矢印の部分です。

田沢のほうが近いように見えますが、両駅間は約8km!
一本道なので迷うことはないのですが、とても疲れました。
でも一度来てしまえば、あとは何も考えずシャッターを切るだけで、
安曇野らしい風景写真が出来上がります(笑)
この日はクモユニの他に、湘南色の115系N9編成による
「懐かしの115系天竜号」も運転されていました。
写真はそれにともなう回送です。
クモユニの運転時刻とも近く、あわせて撮影することができました。

しかし…去年はクモヤをつけたんだから、今年もやってほしかった。
きっと誰もがそう感じたはずです。
しかも、運転区間はみどり湖経由の松本~上諏訪。
これで「天竜号」はちょっと寂しすぎませんか(笑)
せめて飯田線とか入ったら面白かったのに…。
でも、最後に同車を撮ったのは昨年3月31日の出場試運転以来。
ふだんは入線しない篠ノ井線で撮れてよかったです。
(イベント等で、なんだかんだ走ってるイメージはありますがw)
N9は今冬、黒姫の定番で撮りたいなあ…なんて思うのですが、
今はもう入線しないんでしょうか?
★★
久々の長野、とても楽しかったです。
期待していたクモユニ143-「3」の登板は叶いませんでしたが、
去年の「懐かしの115系スカ色」は曇られたので、
今回は十分にリベンジを果たすことができました。
先日のクモユニ団臨、復路の部です。

2015.7.25
@篠ノ井線 松本~田沢
午後は115系側が正面だったのですが、メインはあくまでもクモユニなので
後追い撮影。
続きはこちらから↓
実はここ、往路で撮影したポイントの線路を挟んで反対側です。
田沢~松本間は線路が南北に伸びているので、午後は西側から太陽が当たります。
地図で示すと、青い矢印の部分です。

田沢のほうが近いように見えますが、両駅間は約8km!
一本道なので迷うことはないのですが、とても疲れました。
でも一度来てしまえば、あとは何も考えずシャッターを切るだけで、
安曇野らしい風景写真が出来上がります(笑)
この日はクモユニの他に、湘南色の115系N9編成による
「懐かしの115系天竜号」も運転されていました。
写真はそれにともなう回送です。
クモユニの運転時刻とも近く、あわせて撮影することができました。

しかし…去年はクモヤをつけたんだから、今年もやってほしかった。
きっと誰もがそう感じたはずです。
しかも、運転区間はみどり湖経由の松本~上諏訪。
これで「天竜号」はちょっと寂しすぎませんか(笑)
せめて飯田線とか入ったら面白かったのに…。
でも、最後に同車を撮ったのは昨年3月31日の出場試運転以来。
ふだんは入線しない篠ノ井線で撮れてよかったです。
(イベント等で、なんだかんだ走ってるイメージはありますがw)
N9は今冬、黒姫の定番で撮りたいなあ…なんて思うのですが、
今はもう入線しないんでしょうか?
★★
久々の長野、とても楽しかったです。
期待していたクモユニ143-「3」の登板は叶いませんでしたが、
去年の「懐かしの115系スカ色」は曇られたので、
今回は十分にリベンジを果たすことができました。
- Related Entries
-
-
スカ色クモユニ 職員輸送列車
-
クモユニ143-1による職員輸送
-
クモユニ143-1+115系C1編成 「懐かしの115系諏訪号」運転②
-
クモユニ143-1+115系C1編成 「懐かしの115系諏訪号」運転①
-
クモユニ143+115系スカ色「懐かしの115系諏訪号」運転決定
-