新津で落成したE233系7000番台-ハエ101編成が、信越線の新津~羽生田間で試運転を行いました。
決していい天気とは言えませんでしたが、記念すべき一本目の埼京線用E233系ということで、午後の一往復を撮影。
ずっと新津車両製作所から見える位置にいたようですが、生で見るのは初めて。緑色の帯がいいですね!
「試運転」の幕を写し止めたかったのですが、両方とも切れてしまいました。E233系は関東時代にさんざん撮りましたが、LEDの写し方は未だにわかりませんw
新潟で活動していると、長物それ自体が新鮮です。
上下一本ずつ撮った後、長岡方面へ移動。
211系投入で運用を失った長野の115系が、まさかまさかで新潟にやってきました!
イレギュラーな、上越新幹線との組み合わせが実現してしまいました。
(…高架だけだけどねw)
この後新津から羽越線経由で新発田まで回送され、
18:30頃、新潟駅3番線に据え付けられました。赤ゼッケンのN27編成です。
「にいがた」の駅名票と。
あまりうまく絡められる場所がありませんでした。
(たぶんちゃんと探せばあった)
新幹線乗り場を入れて一枚。
新潟でこんな光景が見られるなんて、本当にまさかまさかです。
一体、今後どうなるんでしょうか。
色は?運用は??目が離せません。
そしてこの編成が転属したことにより、新潟の115系にも動きがありそうです。
何かが置き換えられるのでしょうが、やっぱり車齢の高い非ユニットサッシ・AU712搭載の編成が気になります(;´Д`)
決していい天気とは言えませんでしたが、記念すべき一本目の埼京線用E233系ということで、午後の一往復を撮影。

ずっと新津車両製作所から見える位置にいたようですが、生で見るのは初めて。緑色の帯がいいですね!

「試運転」の幕を写し止めたかったのですが、両方とも切れてしまいました。E233系は関東時代にさんざん撮りましたが、LEDの写し方は未だにわかりませんw
新潟で活動していると、長物それ自体が新鮮です。
上下一本ずつ撮った後、長岡方面へ移動。
211系投入で運用を失った長野の115系が、まさかまさかで新潟にやってきました!

イレギュラーな、上越新幹線との組み合わせが実現してしまいました。
(…高架だけだけどねw)
この後新津から羽越線経由で新発田まで回送され、

18:30頃、新潟駅3番線に据え付けられました。赤ゼッケンのN27編成です。
「にいがた」の駅名票と。

あまりうまく絡められる場所がありませんでした。
(たぶんちゃんと探せばあった)
新幹線乗り場を入れて一枚。

新潟でこんな光景が見られるなんて、本当にまさかまさかです。

一体、今後どうなるんでしょうか。
色は?運用は??目が離せません。
そしてこの編成が転属したことにより、新潟の115系にも動きがありそうです。
何かが置き換えられるのでしょうが、やっぱり車齢の高い非ユニットサッシ・AU712搭載の編成が気になります(;´Д`)
- 関連記事
-
-
横浜線用E233系6000番台 クラH002編成試運転
-
E233系7000番台(ハエ103) 配給 4/23
-
T18おはよう信越・ホキ工臨・E233系配給ほか 4/16
-
E233系7000番台(ハエ101) 配給 4/9
-
埼京線用E233系試運転・長野115系転属回送 3/26
-