17日の「桔梗ヶ原ワイナリー号」「ありがとう189系N101編成号」
をもって引退した183・9系N101編成ですが、
21日午前の時点で、すでに長野総合車両センターで解体を待っているようです。
なんだか、あっという間ですね…。
過去の写真から一枚。

2013.6.4
@信越線 豊野~牟礼
続きはこちらから↓
長野には、イッパーサンだけ狙いに行くことはなかったけど、
115系や、解体のために長野へ送られる車両を撮る過程で、
自然と枚数も増えていきました。
この写真も、日光線用107系の廃車配給と、115系訓練車の試運転があった日です。
115系もだいぶ淘汰が進んで、長野の楽しみが減ってしまったのが寂しいです。
多くの車両解体を長野総合車両センターで受け持っている以上、また何かあれば
行くのだろうけど、今、撮りたいご当地なものと言えば、
115系N9編成(湘南色)と、クモヤ・クモユニくらいだろうか?

をもって引退した183・9系N101編成ですが、
21日午前の時点で、すでに長野総合車両センターで解体を待っているようです。
なんだか、あっという間ですね…。
過去の写真から一枚。

2013.6.4
@信越線 豊野~牟礼
続きはこちらから↓
長野には、イッパーサンだけ狙いに行くことはなかったけど、
115系や、解体のために長野へ送られる車両を撮る過程で、
自然と枚数も増えていきました。
この写真も、日光線用107系の廃車配給と、115系訓練車の試運転があった日です。
115系もだいぶ淘汰が進んで、長野の楽しみが減ってしまったのが寂しいです。
多くの車両解体を長野総合車両センターで受け持っている以上、また何かあれば
行くのだろうけど、今、撮りたいご当地なものと言えば、
115系N9編成(湘南色)と、クモヤ・クモユニくらいだろうか?


- 関連記事