国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

クモヤ145-1003+381系日根野車 吹田工場構内試運転

4月末に行われた、クモヤ145-1003+381系HD633編成による
吹田工場の構内試運転です。

吹田の構試は初めて撮りましたが、岸辺駅付近の非常に短い区間を
行ったり来たりするので、定番のインカーブしか選択肢はないみたいですね。




sクモヤ145-72
2015.4.27
@東海道線 岸辺



続きはこちらから↓


牽引役を務めたクモヤ145-1003は、
今年2月に吹田工場で検査を終えたばかりであることから、
塗装は非常に綺麗でした。

このクモヤの特徴は、写真のように下り(神戸方)の幕が
JR西日本独自の黒地・白文字であるのに対し、
上り方は国鉄フォントのまま残されていることです。

調べたところ、検査を通すまでは下りの幕が欠損していたためか、
吹田でそちらだけ新規のものに取り換えたとのこと。


しかしまあ…この2日前に撮った宮原のクモヤ145-1004と比べると、
同じ形式とは思えないくらいの色の差です。
Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ