昨年夏に遠征を組んで、もう撮りきったと思った711系。
しかし…、、、

2012.7.20
@函館線 光珠内~峰延
続きはこちらから↓
その気持ちが、揺らぎつつあります。
今ごろになって、写欲をくすぐる要素が出始めたのです(笑)
・昨夏、苗穂に入場していて撮れなかったS-111編成が、今綺麗な状態で走っている
・原色S-110編成の運用復帰
・ヘッドマークの取り付け
・雪
特に最後の二つの揺さぶりが大きく、最後、雪晴れの中を、
「さよなら711系」のヘッドマークをつけて快走する姿を、ぜひ収めたいなと…。
これまでは冬の北海道の寒さが怖くて、いずれも夏に訪問していましたが、
今、岩見沢の予報を見てみたら、この先一週間は最低気温が-3、4℃に落ち着いていました。
…どうしよう。迷います(笑)

しかし…、、、

2012.7.20
@函館線 光珠内~峰延
続きはこちらから↓
その気持ちが、揺らぎつつあります。
今ごろになって、写欲をくすぐる要素が出始めたのです(笑)
・昨夏、苗穂に入場していて撮れなかったS-111編成が、今綺麗な状態で走っている
・原色S-110編成の運用復帰
・ヘッドマークの取り付け
・雪
特に最後の二つの揺さぶりが大きく、最後、雪晴れの中を、
「さよなら711系」のヘッドマークをつけて快走する姿を、ぜひ収めたいなと…。
これまでは冬の北海道の寒さが怖くて、いずれも夏に訪問していましたが、
今、岩見沢の予報を見てみたら、この先一週間は最低気温が-3、4℃に落ち着いていました。
…どうしよう。迷います(笑)


- 関連記事
-
-
ダイヤ改正カウントダウン!711系
-
711系の日
-
711系の未撮影編成をまとめて回収する旅 - Ⅳ
-
711系の未撮影編成をまとめて回収する旅 - Ⅲ
-
711系の未撮影編成をまとめて回収する旅 - Ⅱ
-