国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

今年初の黒磯訓練にEF81-81充当!

28日、2015年初めての「黒磯訓練」が行われました。
牽引に抜擢されたのは、なんとお召塗装機・EF81-81。

機関車を撮らない私でも、昨年8月に塗り替わったのを知り、
一度くらいは撮りたいと思っていたので、日帰りで関東へ行ってきました。



EF81-66s.jpg
2015.1.28
東北線 東大宮~蓮田



続きはこちらから↓




まずは、定番のヒガハスで。

関東に住んでいた頃も、宇都宮線沿線はほとんど訪れたことがなく、
ベストな撮影地なんて検討もつきません(笑)

ただ地図を見る限り、黒磯訓練の往路はどこも光線が厳しいようです。
このヒガハスも面潰れでしたが、逆に銀帯が強調されてイイかな?



復路は、白岡付近の陸橋へ。ここも定番ですね。



EF81-67s.jpg
@新白岡~白岡



15人ほどのギャラリーが見守る中、通過していきました。
西日を浴びたローズピンクは、一層格好よかったです。

逆に復路はどこも光線がよく、いろいろと選択肢がありそうです。
もし今後、レインボー機等が充当されたら、また別の場所で撮りたいと思いました。


天気はよかったですが、強風が吹き荒れてとても寒かったです。
新潟と関東では、常時3、4℃くらい新潟のほうが低いはずですが、
あまり体感の差を感じないのが不思議です。


そういえばEF81-81は、1月16日に「カシ釜」のEF510-509を牽いて
近場の上越線内まで来ていましたが、その時は都合が悪く撮影できませんでした。

なので今回、晴天の中撮影できて大満足でした。



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

Related Entries

Comments


Body

« »

06 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ