11月7日、東京総合車両センター所属のクモヤ143-9が、浦和電車区へ回送されました。
これは、今日8日の浦和電車区公開における展示車両に使用するためです。
(なんでも、浦和の公開は12年ぶりだとか。)

2014.11.7
@京浜東北線 上野~鶯谷
続きはこちらから↓
めったに動かない東京総合のクモヤですが、今回は白昼の山手線・京浜東北線を走行し、
なかなか珍しいシーンとなりました。
都心部を走る風景が撮りたくて、最初は有楽町駅で構えていましたが、
通過15分前に巨大な雲の塊が接近。急いで北へ逃げ、なんとかバリ順で収めました。
ちなみに有楽町の駅先は、こんな感じで撮ることができます。
左下にちょこんとクモヤが写る予定でした。

@有楽町
→クモヤ143-9 東京総合車両センターで一般公開(2014.8)
これは、今日8日の浦和電車区公開における展示車両に使用するためです。
(なんでも、浦和の公開は12年ぶりだとか。)

2014.11.7
@京浜東北線 上野~鶯谷
続きはこちらから↓
めったに動かない東京総合のクモヤですが、今回は白昼の山手線・京浜東北線を走行し、
なかなか珍しいシーンとなりました。
都心部を走る風景が撮りたくて、最初は有楽町駅で構えていましたが、
通過15分前に巨大な雲の塊が接近。急いで北へ逃げ、なんとかバリ順で収めました。
ちなみに有楽町の駅先は、こんな感じで撮ることができます。
左下にちょこんとクモヤが写る予定でした。

@有楽町
→クモヤ143-9 東京総合車両センターで一般公開(2014.8)
- 関連記事