下関総合車両所・広島支所には、事業用車クモヤ145が1両在籍しています。
それがこのクモヤ145-1102。
ふだん、山陽・呉線の天神川駅の上りホーム(下関寄り)付近に止まっており、
正午前後に行くと、順光で撮影することができます。

2013.9.19
@天神川
めったに本線に出ることはなく、昨年・一昨年に
故障した113系の修理完了にともなう試運転をエスコートしたときは、話題になりました。
この車両はもともとクモヤ145-102を名乗っていましたが、
2009年1月の検査でモーターをMT46からMT54に変更され、それにともなって1000をプラス、1102に。
しかし、現在はご覧の通り色褪せが激しく、西日本特有のパッチワーク塗装になっているのが残念。
それがこのクモヤ145-1102。
ふだん、山陽・呉線の天神川駅の上りホーム(下関寄り)付近に止まっており、
正午前後に行くと、順光で撮影することができます。

2013.9.19
@天神川
めったに本線に出ることはなく、昨年・一昨年に
故障した113系の修理完了にともなう試運転をエスコートしたときは、話題になりました。
この車両はもともとクモヤ145-102を名乗っていましたが、
2009年1月の検査でモーターをMT46からMT54に変更され、それにともなって1000をプラス、1102に。
しかし、現在はご覧の通り色褪せが激しく、西日本特有のパッチワーク塗装になっているのが残念。
- Related Entries
Comments
Re: 瀬野機関区 さま
はじめまして。コメントありがとうございます。
広島に住んでいるんですね。
新型・227系が関西から広島へ回送された頃、新潟ではE129系がお目見えしました。
それぞれ115系の一大勢力へ同じ時期に新型が入って、
これから車両の動きなど面白くなりそうですね。
相互リンク受け付けました。
よろしくお願いします。
広島に住んでいるんですね。
新型・227系が関西から広島へ回送された頃、新潟ではE129系がお目見えしました。
それぞれ115系の一大勢力へ同じ時期に新型が入って、
これから車両の動きなど面白くなりそうですね。
相互リンク受け付けました。
よろしくお願いします。
私は広島在住なので、自然と国鉄型が好きになった今日この頃です。休日は広島界隈で国鉄型はもちろん、貨物列車なども撮りながら過ごしております。笑
初対面ではありますが、相互リンクのほどをよろしくお願いします。