8月19日、再び上越線へ行ってきました。
狙いはこちら、午後の1743Mに入った115系N2編成。

2014.8.19
@上越線 越後堀之内~北堀之内
有名ポイントの北堀之内にて。
かねてより、いつかここで湘南色を…と思っていて、やっと撮ることができました。
稲も色づき始めましたが、もう少し先のほうがいい色になって、ベストタイミングかもしれません。
続きはこちらから↓
もちろん湘南色の一本前、S+Sも撮影しました(1741M)。

編成はS5+S12。
S5は7月14日に検査出場したばかりで、まだピカピカ…というには遅いかw
この日は、午後から徐々に曇り・雨の予報で、ここに行くのはちょっとした賭けでした。
ところが、逆に日没に近づくにつれバリ晴れ!
山のほうは雲がかかっていましたが、久々に真っ青な空を見ることができました。
ドン曇りも覚悟していたので、大満足な結果となりました。

狙いはこちら、午後の1743Mに入った115系N2編成。

2014.8.19
@上越線 越後堀之内~北堀之内
有名ポイントの北堀之内にて。
かねてより、いつかここで湘南色を…と思っていて、やっと撮ることができました。
稲も色づき始めましたが、もう少し先のほうがいい色になって、ベストタイミングかもしれません。
続きはこちらから↓
もちろん湘南色の一本前、S+Sも撮影しました(1741M)。

編成はS5+S12。
S5は7月14日に検査出場したばかりで、まだピカピカ…というには遅いかw
この日は、午後から徐々に曇り・雨の予報で、ここに行くのはちょっとした賭けでした。
ところが、逆に日没に近づくにつれバリ晴れ!
山のほうは雲がかかっていましたが、久々に真っ青な空を見ることができました。
ドン曇りも覚悟していたので、大満足な結果となりました。


- 関連記事
-
-
115系N2編成 湘南色のまま出場
-
今日の弥彦線231M 115系Y2編成
-
北堀之内で湘南色N2&S+S
-
小千谷の築堤撮影地 冬季撮影分との比較
-
115系S編成 夏季の増結列車
-