先週、越後滝谷~小千谷の撮影地で「S+S」を狙いましたが、
ここは冬場撮影すると、こんな感じになります。
ひとつ下の記事と比べてみてください!

2014.2.12
@上越線 越後滝谷~小千谷
続きはこちらから↓
8/13撮影分と同じ、1734Mです。
光線もよく、S+Sを通年、順光で撮れるポイントです。
この日、編成の長岡寄りについたのはAU712車、S13でした。
午後から曇ったため、朝の1731Mを撮ればよかった…。
冬の貴重な晴れ間、惜しいことをしてしまいました。
そのS13は今、新潟車両センターの奥に留置されたままです。

ここは冬場撮影すると、こんな感じになります。
ひとつ下の記事と比べてみてください!

2014.2.12
@上越線 越後滝谷~小千谷
続きはこちらから↓
8/13撮影分と同じ、1734Mです。
光線もよく、S+Sを通年、順光で撮れるポイントです。
この日、編成の長岡寄りについたのはAU712車、S13でした。
午後から曇ったため、朝の1731Mを撮ればよかった…。
冬の貴重な晴れ間、惜しいことをしてしまいました。
そのS13は今、新潟車両センターの奥に留置されたままです。


- 関連記事
-
-
今日の弥彦線231M 115系Y2編成
-
北堀之内で湘南色N2&S+S
-
小千谷の築堤撮影地 冬季撮影分との比較
-
115系S編成 夏季の増結列車
-
旧上沼垂色残り1本… 485系T15編成廃車へ
-