夏や冬・GWになると実施される上越線の115系増結が、今夏も行われています。
すでにこのブログで何度か取り上げている、「S+S」です。
相次ぐ長野からの115系転属で、トイレなしS編成は運用数が減り、
L編成(4連)との併結がなくなりました。
この増結運用も、ひょっとしたらN編成に変わっているのではないかと
心配していましたが、引き継がれており一安心。

2014.8.13
@上越線 越後滝谷~小千谷
続きはこちらから↓
トップ写真は1734M。
増結は7月後半から始まっていたようですが、なかなか休日と天気が合わず、
この日がシーズン初撮影となりました。
もう少し先になると、稲が色づいてベストタイミングかもしれません。
1734Mの前運用、1731Mは上越国際スキー場前で撮影しました。

この後、下り列車は一時間半も空いてしまうので、撮影後
反対側ホームへダッシュ!この列車に乗り込みました(笑)
見返したところ、先頭のS8編成は未撮影だったのでラッキー!
長岡寄りはトイレなし編成がつきますが、近ごろ分散冷房の初期車であるS13・14は運用に入っておらず、
S15は先日廃車に。
S14のカットはありますが、
残念ながら「S+S」でAU712車をコンプリートするという目標は、達成できないまま終わりそう…。

すでにこのブログで何度か取り上げている、「S+S」です。
相次ぐ長野からの115系転属で、トイレなしS編成は運用数が減り、
L編成(4連)との併結がなくなりました。
この増結運用も、ひょっとしたらN編成に変わっているのではないかと
心配していましたが、引き継がれており一安心。

2014.8.13
@上越線 越後滝谷~小千谷
続きはこちらから↓
トップ写真は1734M。
増結は7月後半から始まっていたようですが、なかなか休日と天気が合わず、
この日がシーズン初撮影となりました。
もう少し先になると、稲が色づいてベストタイミングかもしれません。
1734Mの前運用、1731Mは上越国際スキー場前で撮影しました。

この後、下り列車は一時間半も空いてしまうので、撮影後
反対側ホームへダッシュ!この列車に乗り込みました(笑)
見返したところ、先頭のS8編成は未撮影だったのでラッキー!
長岡寄りはトイレなし編成がつきますが、近ごろ分散冷房の初期車であるS13・14は運用に入っておらず、
S15は先日廃車に。
S14のカットはありますが、
残念ながら「S+S」でAU712車をコンプリートするという目標は、達成できないまま終わりそう…。


- Related Entries
-
-
北堀之内で湘南色N2&S+S
-
小千谷の築堤撮影地 冬季撮影分との比較
-
115系S編成 夏季の増結列車
-
旧上沼垂色残り1本… 485系T15編成廃車へ
-
115系N26編成 クハ115-1601
-