25日、115系M40編成の廃車回送が行われました。
同編成は自走ができなかったようで、長野までの牽引役には、なんとC1編成が抜擢され、
まさかのスカ色9連が実現しました。

2014.7.25
@中央線 下諏訪~岡谷
続きはこちらから↓
M40編成といえば、今年1月に貫通6連のうち、モハユニット1組とサハ1両の計3両が、
訓練車W2編成に挟まれる形で廃車回送されました。
残った3両(クモハ115-318 + モハ114-354 + クハ115-398)は、新たに「M40」の札を掲げたため、
他のスカ色と混ざって営業運転に入るものと見られましたが、結局一度も(?)入ることなく、
引退することになりました。
M40側からも一枚。

@石和温泉~酒折
色が全然違いますねw
退色しているようには見えなかったので、おそらく長野と大宮、各工場での塗り方の違いだと思います。
数年前の房総を思い出すような、スカ色の長編成を見ることができ満足。
ただ、日中の最高37℃は本当にキツかった…。撮影された皆さんお疲れ様でした。
スカ色の廃回は、またこういう感じで走るのかな?
⇒115系トタW2&M40中間車 長野へ回送(2014.1.27)

同編成は自走ができなかったようで、長野までの牽引役には、なんとC1編成が抜擢され、
まさかのスカ色9連が実現しました。

2014.7.25
@中央線 下諏訪~岡谷
続きはこちらから↓
M40編成といえば、今年1月に貫通6連のうち、モハユニット1組とサハ1両の計3両が、
訓練車W2編成に挟まれる形で廃車回送されました。
残った3両(クモハ115-318 + モハ114-354 + クハ115-398)は、新たに「M40」の札を掲げたため、
他のスカ色と混ざって営業運転に入るものと見られましたが、結局一度も(?)入ることなく、
引退することになりました。
M40側からも一枚。

@石和温泉~酒折
色が全然違いますねw
退色しているようには見えなかったので、おそらく長野と大宮、各工場での塗り方の違いだと思います。
数年前の房総を思い出すような、スカ色の長編成を見ることができ満足。
ただ、日中の最高37℃は本当にキツかった…。撮影された皆さんお疲れ様でした。
スカ色の廃回は、またこういう感じで走るのかな?
⇒115系トタW2&M40中間車 長野へ回送(2014.1.27)


- 関連記事
-
-
「ありがとう八トタ115系の旅」 河口湖コース 運転
-
115系トタM40編成 長野へ廃車回送
-
115系トタM40編成 3連に
-