7日、越後線の127MにS14+L3による分散クーラーコンビが入ったので撮影してきました。
新潟始発の二番列車に乗って、一路分水へ。
鉄橋に到着して待つこと15分、少し遅れて127Mがやってきました!
集中型クーラーと比べて屋根上が賑やかなため、とても迫力があります。
加えて、この6両中5両がR窓。新潟ならではの光景です(^^)
…これでもう充分だったのですが、帰りの列車まで時間があるので130Mも撮影。
ダブルパンタのN4でした。
以上、寺泊~分水にて。
自身2回目のオール分散クーラー撮影でしたが、今回はこういう僻地(?)で撮影できて、とても満足でした。 笑
吉田以南はロケーションがいいので、新規開拓していきたいですね。
新潟始発の二番列車に乗って、一路分水へ。

鉄橋に到着して待つこと15分、少し遅れて127Mがやってきました!
集中型クーラーと比べて屋根上が賑やかなため、とても迫力があります。
加えて、この6両中5両がR窓。新潟ならではの光景です(^^)
…これでもう充分だったのですが、帰りの列車まで時間があるので130Mも撮影。

ダブルパンタのN4でした。
以上、寺泊~分水にて。
自身2回目のオール分散クーラー撮影でしたが、今回はこういう僻地(?)で撮影できて、とても満足でした。 笑
吉田以南はロケーションがいいので、新規開拓していきたいですね。
- Related Entries
-
-
L8入場・K2北越ほか 2/28
-
撮影地 信越線 越後石山~亀田(午前・午後上り)
-
オール分散クーラー@分水 2/7
-
白山鉄橋ではなく。 2/1
-
信越上り朝ラッシュ 1/31
-