25日朝は久々に「快晴」といえる天気!
そんな中、485系K1編成が北越2号に充当、さらに115系の入場回送もあるということで、
いつもの石山の陸橋へ。

2014.6.25
@信越線 越後石山~亀田
続きはこちらから↓
北越2号が通年順光となるこのポイント。
広角~望遠まで自由度が高いですが、久々の青空ということで広角気味で撮りました。
そして115系の入場回送。

このS5編成にはトイレがついておらず、運用時には必ずL・N編成と連結するため、
このように単独で走る姿は貴重です。
長野入場の場合、普通幕で来ることも多いのですが…今回は回送幕!
早起きした甲斐がありました。

そんな中、485系K1編成が北越2号に充当、さらに115系の入場回送もあるということで、
いつもの石山の陸橋へ。

2014.6.25
@信越線 越後石山~亀田
続きはこちらから↓
北越2号が通年順光となるこのポイント。
広角~望遠まで自由度が高いですが、久々の青空ということで広角気味で撮りました。
そして115系の入場回送。

このS5編成にはトイレがついておらず、運用時には必ずL・N編成と連結するため、
このように単独で走る姿は貴重です。
長野入場の場合、普通幕で来ることも多いのですが…今回は回送幕!
早起きした甲斐がありました。


- 関連記事
-
-
115系N26編成 クハ115-1601
-
485系T12編成 秋田へ廃車回送
-
485系K1編成北越&115系S5編成入場
-
485系K2編成 長野へ廃車回送
-
2012Mいなほ12号 485系T13編成
-