今朝の磐越西線~信越線直通キハ4連の運用に、なんと朱 + 赤 + 青 + 急行色が充当されました。
新潟で見られるキハ40系列の色を一両ずつつないでおり、おそらく初めての出来事です。
しかも、写真の2225Dはさつき野と荻川を通過する列車なので、快速幕!

2014.6.17
@信越線 荻川~亀田
続きはこちらから↓
この2225Dを撮影した後、折り返しを撮るべく新潟方面へ。
今度は急行色側から!

@信越線 越後石山~亀田
キハ58風のこの色。
イベント列車に充当されることも多いですが、普段はこのように他のキハ40・47・48と混ざって運用されています。
朝からよいものが見れました(笑)

新潟で見られるキハ40系列の色を一両ずつつないでおり、おそらく初めての出来事です。
しかも、写真の2225Dはさつき野と荻川を通過する列車なので、快速幕!

2014.6.17
@信越線 荻川~亀田
続きはこちらから↓
この2225Dを撮影した後、折り返しを撮るべく新潟方面へ。
今度は急行色側から!

@信越線 越後石山~亀田
キハ58風のこの色。
イベント列車に充当されることも多いですが、普段はこのように他のキハ40・47・48と混ざって運用されています。
朝からよいものが見れました(笑)


- Related Entries
-
-
「SLばんえつ物語」客車 EF64 37牽引で高崎へ
-
583系秋田車 日中に新潟県内を走行
-
新潟の塗装がズラリ、キハ40系列4色団子が実現
-
7月12日で「いなほ」から485系が撤退、E653系に統一
-
キハ40・48改「越乃Shu*Kura」デビュー
-