国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

419系の日

4月19日。
お決まりで、419系の写真を上げてみます。

かつて食パン電車で運用されていた、朝の金沢~大聖寺往復運用。


419-83s.jpg
2011.2.22
北陸線 美川~加賀笠間



続きはこちらから↓


3年前は、まだ475・419・413系の3形式が敦賀~直江津の広範囲にわたって運用されていて、
ローカル用車両に限って言えば、まだまだ国鉄王国という感じがしたものの、
すでに485系「雷鳥」は一往復のみ。521系もときどき金沢まで顔を出しており、
世代交代は着実に進みつつある…そんな状況でした。

小松→金沢の朝は北陸線の中でも特に本数が多く、美川~加賀笠間や松任~野々市のストレートはたびたび訪れましたが、
419系の運用は福井県内と富山~上越に偏っており、この辺りでは意外と珍しかったと思います。

ラッシュ時の客はけの悪さで悪評もあったようですが、
特異な外観で、撮るのもよし。車内は元寝台車とあって移住性抜群、乗るのもよし。
きっとファンも多かったに違いありません…!

この写真を撮った一ヶ月後、419系は一斉に定期運用から外れ、その活躍に幕を下ろしました。


鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

Related Entries

Comments


Body

« »

05 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ