3月31日、まさかの湘南色となって長野総合車両センターを出場した115系L9編成が、
なんと同じ湘南色のN2編成と組み、4月4日から運用入りしています。
約一年ぶり、ついに新潟でオール湘南色が実現しました。

2014.4.5
@越後線 新潟~白山
続きはこちらから↓
長野所属のN9編成とダブル出場したL9編成。
さてどこから運用に入れてくるか…と気になっていましたが、湘南7連でくるとは!
これを聞き、早速撮りに行ったはいいのですが、この週末だけ狙い定めたかのように雨予報&低温。
ここ数日は暖かい日が続いていたのに、この日は強風に加え、晴れたかと思えばあられが降り出だしたりと、
まさに「三寒四温」な状態です。
ちなみに、同じ頃秋田から583系が上っており、珍しく新潟県内を日中に通過するダイヤだったことから、
同業さんはそちらに流れたのでしょうか。
降ったり止んだりの天気だったにもかかわらず、羽越線や信越線では勝利(=晴れ)報告が
続々と上がっており、自分もそっちに行けばよかったと思う次第(笑)
うん…人間ないものねだり。しょうがないです。
ところで、冒頭でオール湘南は約一年ぶりと書きましたが、昨年の4月5日にL6+N2の実績があるため、
ピッタリ一年ぶりということになります。
これは狙ったのか?

なんと同じ湘南色のN2編成と組み、4月4日から運用入りしています。
約一年ぶり、ついに新潟でオール湘南色が実現しました。

2014.4.5
@越後線 新潟~白山
続きはこちらから↓
長野所属のN9編成とダブル出場したL9編成。
さてどこから運用に入れてくるか…と気になっていましたが、湘南7連でくるとは!
これを聞き、早速撮りに行ったはいいのですが、この週末だけ狙い定めたかのように雨予報&低温。
ここ数日は暖かい日が続いていたのに、この日は強風に加え、晴れたかと思えばあられが降り出だしたりと、
まさに「三寒四温」な状態です。
ちなみに、同じ頃秋田から583系が上っており、珍しく新潟県内を日中に通過するダイヤだったことから、
同業さんはそちらに流れたのでしょうか。
降ったり止んだりの天気だったにもかかわらず、羽越線や信越線では勝利(=晴れ)報告が
続々と上がっており、自分もそっちに行けばよかったと思う次第(笑)
うん…人間ないものねだり。しょうがないです。
ところで、冒頭でオール湘南は約一年ぶりと書きましたが、昨年の4月5日にL6+N2の実績があるため、
ピッタリ一年ぶりということになります。
これは狙ったのか?


- 関連記事
-
-
115系N23+L6編成 オール湘南色!
-
115系オール湘南色 一年ぶりに実現! その2
-
115系オール湘南色 一年ぶりに実現!
-
SLばんえつ物語号出発式・湘南色7連ほか 4/6
-
115系 湘南色7連が実現! 4/5
-