E331系の廃車配給、旧客の返却回送、
さらには長野色からスカ色に塗り替えられた115系の試運転…
世間がそれらネタで盛り上がる(?)中、新潟では一部の人にとっては非常にアツい、
なかなか見られない組成が実現しました。

2014.3.25
@信越線 亀田~荻川
続きはこちらから↓
2+2+3…6M1Tによる、7連の信越線普通列車!
編成は、写真先頭からS10+S7+N12。しかもオール新潟色でした。
通常だと、この列車は4+3なのですが、4連(L編成)の部分をS+Sで肩代わりしたため、
6M1Tという珍編成が実現しました。
順当だと、この日は湘南色のL6が入るはずでしたが…何か不具合でもあったのでしょうか。
L6はこのところ運用どおり回らず、追うのが難しくなっています。
(同じ湘南色のN2やN23と組ませないため?w)
日没後、バルブもやりました。

@新潟
今度はN12側から。3連が前だと、わかりにくいですね。
撮り方が悪かったかな?
この組成は翌26日の午前中まで続きましたが、上沼垂入区後、再びL6と差し替わり、
わずか一日半で消滅しました。

さらには長野色からスカ色に塗り替えられた115系の試運転…
世間がそれらネタで盛り上がる(?)中、新潟では一部の人にとっては非常にアツい、
なかなか見られない組成が実現しました。

2014.3.25
@信越線 亀田~荻川
続きはこちらから↓
2+2+3…6M1Tによる、7連の信越線普通列車!
編成は、写真先頭からS10+S7+N12。しかもオール新潟色でした。
通常だと、この列車は4+3なのですが、4連(L編成)の部分をS+Sで肩代わりしたため、
6M1Tという珍編成が実現しました。
順当だと、この日は湘南色のL6が入るはずでしたが…何か不具合でもあったのでしょうか。
L6はこのところ運用どおり回らず、追うのが難しくなっています。
(同じ湘南色のN2やN23と組ませないため?w)
日没後、バルブもやりました。

@新潟
今度はN12側から。3連が前だと、わかりにくいですね。
撮り方が悪かったかな?
この組成は翌26日の午前中まで続きましたが、上沼垂入区後、再びL6と差し替わり、
わずか一日半で消滅しました。


- Related Entries
-
-
朝の信越 湘南色祭り&桜
-
湘南色+長野色が実現!
-
オール新潟色の珍編成
-
3.15ダイヤ改正
-
青塗装・菱形パンタの115系N28編成
-