高崎車両センターのクモヤ145-107が担当している
吾妻線の霜取りですが、2月下旬の数日間、なんと115系による代走がありました。
しかも、7連。

2014.2.25
@上越線 八木原~群馬総社
続きはこちらから↓
代走の詳しい理由はわかりませんが、クモヤに故障等があったのかもしれません。
高崎地区では、確か6~7年前まで115系3+4による7連が走っていましたが、
現在は6連が最長。
よって7連だけでも貴重ですが、群馬県内は先週の雪が溶け切っておらず、雪景色!
さらにクモヤと同じ「試運転」幕と、レアずくしな列車でした。
この前日、新潟の115系が湘南色に塗り替えられ出場しましたが、休日が一日ずれて撮影に行けず…。
信越山線でも、【雪晴れ・湘南色・試運転幕】という似たような光景が展開されたと思うので、
代わりの被写体としてはうってつけでした。
…ちなみに、右下に写っているのはブロッコリー畑(笑)

吾妻線の霜取りですが、2月下旬の数日間、なんと115系による代走がありました。
しかも、7連。

2014.2.25
@上越線 八木原~群馬総社
続きはこちらから↓
代走の詳しい理由はわかりませんが、クモヤに故障等があったのかもしれません。
高崎地区では、確か6~7年前まで115系3+4による7連が走っていましたが、
現在は6連が最長。
よって7連だけでも貴重ですが、群馬県内は先週の雪が溶け切っておらず、雪景色!
さらにクモヤと同じ「試運転」幕と、レアずくしな列車でした。
この前日、新潟の115系が湘南色に塗り替えられ出場しましたが、休日が一日ずれて撮影に行けず…。
信越山線でも、【雪晴れ・湘南色・試運転幕】という似たような光景が展開されたと思うので、
代わりの被写体としてはうってつけでした。
…ちなみに、右下に写っているのはブロッコリー畑(笑)


- 関連記事
Comments
Re: 霜取り代走
はじめまして、コメント&閲覧ありがとうございます。
いつまで…というのは分かりませんが、
直近だと3/1に7連での霜取りを確認しています。
クモヤの不具合による代走なので、直った時点で終了でしょう。
ただ、季節的にも気温が上がってきているので、
霜取り自体、早めに行かれたほうがいいかもしれません。
いつまで…というのは分かりませんが、
直近だと3/1に7連での霜取りを確認しています。
クモヤの不具合による代走なので、直った時点で終了でしょう。
ただ、季節的にも気温が上がってきているので、
霜取り自体、早めに行かれたほうがいいかもしれません。
御礼
ご返答ありがとうございます。
明日、行ってみようと思います!
7連だといいのですが…
明日、行ってみようと思います!
7連だといいのですが…
いつも楽しく閲覧させてもらってます!
この代走、まだ続いているんでしょうか?
私も非常に撮りたく思います・・・
なにか情報をお持ちでしたらご教授下さい。