国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

信越438M 115系ダブルパンタ編成

信越線・新潟12時05分発の長岡行きは115系6連ですが、うち前3両はダブルパンタの編成が入ります。
この日は青塗装で唯一、霜取りパンタを搭載するN14編成が先頭でした。


115-1213_2s.jpg
2014.1.14
@信越線 越後石山~亀田



続きはこちらから↓


この運用は以前、紹介した白新線1629Mと同じ運用なのですが、
1629M場面ではパンタを一基しか上げておらず、???となりました。

ところが、その後の438Mを見るとどうでしょう、二基上げているではありませんか!

この冬は何回か438Mを撮っていますが、私が確認した限り必ずダブルパンタです。
対して、1629Mはこれまで、白新線内で二基上げている姿を見たことがありません。

もしかしたら、気象条件によらず、そう決められているのかもしれません。

今年は雪が少ないですが、このような「冬ならでは」の姿を、
積極的に撮っていきたいものです!


ちなみにこの日は、午前中にこんな列車も走りました。→



鉄道コム にほんブログ村 鉄道ブログ 国鉄型車両へ

関連記事

Comments


Body

« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ