1/11に富士急行を撮影した後、そのまま群馬の中之条に泊まって、
翌日クモヤ145-107による、吾妻線の霜取り列車を撮影しました。

2014.1.12
@吾妻線 小野上~祖母島
続きはこちらから↓
カッター列車は冬場の早朝に運行されるので、
走行写真を狙うには大前からの復路になります。
過去二度、渋川~八木原のカーブで撮影したので、今回は吾妻線内で。
日の出前に通過しないか心配でしたが、この周辺は山が遠く、しっかり日が当ってくれました。
この日はかなり冷え込み、朝の最低気温は-6℃。
空気も乾燥していて、震える中での撮影でした。
(石北や宗谷のラッセルとか撮ってる方すごいです)
ちなみに、ここから10分ほど北へ歩くと、有名な鉄橋のポイントに着きます。
この築堤もいろいろな撮り方ができそうなので、近く再履修予定。
翌日クモヤ145-107による、吾妻線の霜取り列車を撮影しました。

2014.1.12
@吾妻線 小野上~祖母島
続きはこちらから↓
カッター列車は冬場の早朝に運行されるので、
走行写真を狙うには大前からの復路になります。
過去二度、渋川~八木原のカーブで撮影したので、今回は吾妻線内で。
日の出前に通過しないか心配でしたが、この周辺は山が遠く、しっかり日が当ってくれました。
この日はかなり冷え込み、朝の最低気温は-6℃。
空気も乾燥していて、震える中での撮影でした。
(石北や宗谷のラッセルとか撮ってる方すごいです)
ちなみに、ここから10分ほど北へ歩くと、有名な鉄橋のポイントに着きます。
この築堤もいろいろな撮り方ができそうなので、近く再履修予定。
- 関連記事
-
-
クモヤ145-107(吾妻カッター)×榛名山×雪景色
-
霜取りクモヤ×榛名山
-
2015年撮り初め 吾妻線の霜取りクモヤ
-
吾妻線の霜取りクモヤ - 2
-
吾妻線の霜取りクモヤ
-