国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

クモヤ743 撮影第五弾。 〈終〉

12月2日、今シーズン最後となる奥羽本線クモヤ743を撮影してきました。
本当は、前回の庭坂で終わる予定だったのですが、あと一つ、どうしても気になる場所が…。

それは、「米沢のスギ並木」。



続きはこちらから↓
米沢の一つ南、関根を発車した列車は、しばらくするとスギ並木の中を走ります。
かなり長く、地図上で目測しても、3キロくらいありそうな並木です。

これは画になりそう…!ってことで、クモヤ撮影の〆として、訪れてみました。


クモヤ743-18s
2013.12.2
@関根~米沢



イメージ通りの風景!

これを撮って、すぐ続行の普電に乗ります。
年によって微妙にダイヤが異なるようですが、今年は赤湯で後続を退避するスジでした。


クモヤ743-24s
@赤湯


山形鉄道の車両と顔合わせ。


ここで普通429Mと、山形新幹線の121Bを待避します。


クモヤ743-31s


E3系との並び。


クモヤ743-25s


クモヤ743-1」。
1両しかいない、孤高の存在です。


赤湯でのスナップで、2013年の落ち葉掃き列車撮影を終えました。


このクモヤ743ですが、近いうちに引退するような話も聞いており、この秋ぜひ収めておきたい車両でした。

しかし、奥羽本線など今までまったく訪れたことがなく、撮影ポイントや移動手段など、すべてゼロから調べることになりましたが、
全部で5回、それぞれ違うロケーションで赤いクモヤを撮ることができて、それなりに満足です。

ただ、通えば通うほど新しいポイントを発見してしまうのが辛いところであり…(笑)、
来年の秋、また走るのであれば、ぜひ狙いに行きたいですね。


関連記事

Comments


Body

« »

11 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ