落ち葉掃きのシーズンに入って、ネット上ではクモヤ743の画像がたくさん上がるようになりましたが、
それらの撮影地は必ずといっていいほど、福島県内の有名ポイント「庭坂」で撮ったものでした。
同業さんの写真を見ていて、確かにいい場所だとは思うのですが、私はこれまで避けて…いや、候補から外さざるを得ませんでした。
なぜかといえば、
列車移動だと間に合わない!
という、どうしようもない理由が。
前泊するにしても、米沢だと上りの一番列車が7:17だから到底間に合わないし、かと言って福島に泊まって、早朝から二駅も歩くのは抵抗がある…。
そこでGoogleマップを覗いてみると、庭坂の駅から少し歩いたところに、民宿が3件ほどあるではありませんか!
遠征時はいつも「じゃらんnet」を使っているので、これは盲点でした。
(民宿はじゃらんに載らないところが多いですからね…)
しかも、撮影ポイントから近い!
そんなわけで、前日にそこへ素泊まりし、念願だった庭坂~赤岩のポイントへ向かいました。

まず、風景がちに一枚。
山のほうは雲がかかっていましたが、冠雪した「吾妻小富士」を見ることができました。
往路は日の出前となっていることもあり、撮影者も減ったとか…(同業者談)

復路。日の出直後の光線を浴びて、落ち葉掃きの本運転がやってきました。
過去三回はすべて米沢以北での撮影だったため、ようやく台車からの「噴射シーン」をとらえることができました。
それにしても、スピードが遅い!
いつもの米沢~山形はすっ飛ばしてくるので、かなり拍子抜けしました。
峠のほうでは雪予報も出はじめ、落ち葉を掃く赤いクモヤのシーズンも、終わりに近づいています。
ぜひ、来年も走ってほしいな…。
(写真はすべて2013.11撮影)
それらの撮影地は必ずといっていいほど、福島県内の有名ポイント「庭坂」で撮ったものでした。
同業さんの写真を見ていて、確かにいい場所だとは思うのですが、私はこれまで避けて…いや、候補から外さざるを得ませんでした。
なぜかといえば、
列車移動だと間に合わない!
という、どうしようもない理由が。
前泊するにしても、米沢だと上りの一番列車が7:17だから到底間に合わないし、かと言って福島に泊まって、早朝から二駅も歩くのは抵抗がある…。
そこでGoogleマップを覗いてみると、庭坂の駅から少し歩いたところに、民宿が3件ほどあるではありませんか!
遠征時はいつも「じゃらんnet」を使っているので、これは盲点でした。
(民宿はじゃらんに載らないところが多いですからね…)
しかも、撮影ポイントから近い!
そんなわけで、前日にそこへ素泊まりし、念願だった庭坂~赤岩のポイントへ向かいました。

まず、風景がちに一枚。
山のほうは雲がかかっていましたが、冠雪した「吾妻小富士」を見ることができました。
往路は日の出前となっていることもあり、撮影者も減ったとか…(同業者談)

復路。日の出直後の光線を浴びて、落ち葉掃きの本運転がやってきました。
過去三回はすべて米沢以北での撮影だったため、ようやく台車からの「噴射シーン」をとらえることができました。
それにしても、スピードが遅い!
いつもの米沢~山形はすっ飛ばしてくるので、かなり拍子抜けしました。
峠のほうでは雪予報も出はじめ、落ち葉を掃く赤いクモヤのシーズンも、終わりに近づいています。
ぜひ、来年も走ってほしいな…。
(写真はすべて2013.11撮影)
- 関連記事
-
-
2015 新年の抱負?
-
クモヤ743 撮影第五弾。 〈終〉
-
クモヤ743 撮影第四弾。 in庭坂
-
クモヤ743 撮影第三弾。
-
クモヤ743 撮影第二弾。
-