国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

琵琶湖を背に走るクモヤ443。

15日、クモヤ443が湖西線を検測しました。
前面展望ビデオを見る限り、小野周辺なら琵琶湖バックに撮れるのでは?と思い訪問。


2019.4.15
@湖西線 小野~堅田

ネットに作例がなかったので未知数でしたが、短編成ならいい感じに収まります。
曇りましたけどね(笑)

この日、早朝に113系L6編成とクモヤ145-1051が吹田に入場しましたね。
L6といえば「忍トレイン」。ラッピングは2017年2月から2年間らしいので、緑に戻されることが濃厚でしょう。

うーん撮りたかった。クモヤとの連結シーンはもう二度となさそうですね。。


 

クモヤ145-1105+モハ380‐573+モハ381‐73+クハ381‐109 試運転を行う。

一応晴れたけど…この時期らしく霞んだ天気。日野川リベンジならず。

sクモヤ145-1385
2019.3.26
@山陰線 伯耆大山~東山公園

3月終盤、山陰でおなじみのクモヤ145+381系の試運転が行われました。

復路は、去年12月に曇って撃沈した日野川で狙いましたが、全開露出とはならず。
せめて春霞(空)を目立たせないよう望遠にするも、背景のディティールがなくて
結局うーん。

往路も色々パッとしなかったので、

続きはこちらから↓


 

九州で初めての撮り鉄…415系12連など。

九州名物、無事にダイヤ改正をパス!

415-102s.jpg
2019.3
@鹿児島線 九産大前~香椎

ずっと気になってはいたものの、手が出ていなかった九州の415系鋼製車。
3月に福岡出張があったので、便乗して撮ってきました。

写真は朝の3323Mで、有名な415系12連の列車。この2日前にダイヤ改正がありましたが、特に変更もなく健在でした。
今はなき瀬戸内色の115系を彷彿とさせるカラーリング。ちょっと懐かしかったです。

鹿児島本線では朝夕に415系の併結列車が走りますが、

続きはこちらから↓


 

« »

04 2019
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ