昼下がりの新宿を、1両の電車がコトコト通過。

2018.6.26
@新宿
26日、中野電車区での連結訓練に使用されていたクモヤ143-8が、所属先の東京総合車両センターへ返却されました。毎年恒例の中野出張ですが、2016年から3年連続でクモヤ143-8が担当しています(東京総合にはもう一両、クモヤ143-9も在籍)。
毎年走ってくれるのはありがたいのですが、いかんせん梅雨時で、過去2年は天気に恵まれませんでした。しかし今年は三度目の正直、直前に予報が上方修正され、晴れで収めることができました!
長編成向きのポイントで、単行ではやや存在感が薄くなりますが…今回ここで撮った理由として、
続きはこちらから↓
6月は晴れ間や撮りたいものと都合が合わず、一ヶ月ぶりの撮影です。
吹田総合車両所(本所)のクモヤ145-1009が全般検査を終え、6/22にJR京都線で試運転を行いました。
往路の試6780Mはビデオも撮るべく、JR総持寺でスタンバイ。しかし線路点検の影響で遅れており、やっと姿が見えたら超ノロノロ。そんな時に接近放送が入り、内側線を新快速が走ってきて…↓
2018.6.22
@JR京都線 JR総持寺
続きはこちらから↓
二上山(にじょうざん)を背に走る近鉄12200系。

2017.12.22
@近鉄大阪線 松塚~真菅
消滅寸前、旧塗装の22600系(前2連)。

2018.5.21
@近鉄京都線 興戸~新田辺
…旧塗装がなくなると、ミツバチじゃなくなりますね。
« »
06 2018
SUN |
MON |
TUE |
WED |
THU |
FRI |
SAT |
- |
- |
- |
- |
- |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!プロフィールについてはランサーズもご覧ください。
別館「クモヤドットコム」
クモヤに特化したホームページを製作中。