今年4月、有名ポイントの吉井川鉄橋で撮影したクモヤ145-1007+1006です。115系岡山車を幡生まで運び、翌々日に吹田へ戻りました。

2016.4.8
@山陽線 万富~熊山
その地区では珍しい車両が通る時、手っ取り早くイレギュラーさを伝えるのに有名撮影地は有効かもしれません。鉄橋なら、離れて撮れば露骨なケツ撃ち感もないです。

2016.4.8
@山陽線 万富~熊山
その地区では珍しい車両が通る時、手っ取り早くイレギュラーさを伝えるのに有名撮影地は有効かもしれません。鉄橋なら、離れて撮れば露骨なケツ撃ち感もないです。
最近、被写体不足に悩んでます…。やっぱり9月末の17M廃止は痛かったなあ。
11月に入り、埼京・川越線で唯一残っていた205系のハエ28編成が、長野へ配給輸送されました。7日に4両、10日に6両と2回に分けて送られています。

2014.10.18
@川越車両センター
最後に撮影したのは、2014年の川越公開。「通勤快速 武蔵浦和」を表示していました。
その半年前には、
続きはこちらから↓
11月に入り、埼京・川越線で唯一残っていた205系のハエ28編成が、長野へ配給輸送されました。7日に4両、10日に6両と2回に分けて送られています。

2014.10.18
@川越車両センター
最後に撮影したのは、2014年の川越公開。「通勤快速 武蔵浦和」を表示していました。
その半年前には、
続きはこちらから↓