国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

(保存版)高崎車両センター115系 全編成撮影記録

8、9月に廃車回送が行われ、高崎車両センターの115系も先が見えてきました。近年は引退の噂がありつつも健在だったため、いざ廃車と聞いても実感が湧きません。そこで今回、これまで撮ったものの中からを1編成ずつベストカットを選んでみました。本数を重視していたため、ロケーションのよい奥地の写真はありませんが、よろしければご覧ください。

★4両編成

T1090編成(クハ115-1114+モハ115-1029+モハ114-1090+クハ115-1063)
115-1523s.png
2015.1.7
@信越線 群馬八幡~安中

続きはこちらから↓


 

この9月、晴れなさすぎ。

青空が恋しい…飢え死にそう。

クモヤ145-527s
2016.9.10
@福知山電車区

 

クモヤ443 舞鶴・小浜線を検測

続く10日には、クモヤ443が舞鶴・小浜線を検測しました。前日のクモヤサンドと運転日が重なり、タイミングよく撮影できました。

検測の復路は、勢浜駅近くのポイントで。

sクモヤ443-9
2016.9.10
@小浜線 勢浜~加斗

小浜線は海に沿って走るイメージがありましたが、意外にも撮れる場所は少ないようでした。ココと、小浜市営球場くらい?

ちょっと分かりづらいですが、小浜線らしい入り江と絡められたので満足。

続きはこちらから↓


 

115系フチR1編成 クモヤ145-1007・1006のサンドで吹田を出場

9月9日、福知山電車区の115系R1編成が吹田本所での検査を終え、出場しました。いつものようにクモヤ145-1007・1006によるサンドでした。

sクモヤ145-513
2016.9.9
@北方貨物線 宮原操~尼崎

今回は、加島の陸橋で撮影。ISO20000という容赦ない暗さでしたが、大阪のビル群が流れ、とても絵になりました。

続きはこちらから↓


 

まだtwitterで消耗してるの?(某ブロガー風に)

This journal may only be viewed by Blog friends.

 

201系LB12編成 17M@大敗北

201系ばかりでごめんなさい笑
1日の17MはLB12編成(Tc201-123~)で、森ノ宮の201系で唯一、大和路線内で撮影していない編成でした。予報も晴れだったので、王寺付近で迎え撃つも…、

s201-1241.png
2016.9.1
@大和路線 三郷~王寺

見事に曇られました。コンプリートはならず。
今年1月に河内堅上でLB13を撮影後、LB12のみ未撮影の状態が続いていました。これまで運用と自分の都合が合わず、やっと巡ってきたチャンスだっただけに残念。

続きはこちらから↓


 

201系LB3編成 17M@法隆寺陸橋、王寺俯瞰

少し遅くなりましたが、8月31日の撮影です。
324Y(17M)は201系LB3編成(Tc201-63~)でした。

s201-1234.png
2016.8.31
@大和路線 王寺~法隆寺

この日は一年ぶりに、法隆寺駅近くの陸橋へ。前回訪れた際は光線・切り位置などいろいろと微妙だったので、リベンジができました。背景がよくまとまる、好みの撮影地です。

続きはこちらから↓


 

« »

09 2016
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ