国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

17M(447Y) 201系LB2編成@三郷

22日はクモヤサンドの前に、大和路線へ立ち寄りました。狙いはいつもの17M。この日は201系LB2編成でした(Tc201-62~)。

s201-1218.png
2016.7.22 16:44
@大和路線 三郷

ホーム王寺寄りは夏場の夕方が順光になりますが、意外と影が出るんですね…。もう少し早い時期に行けばよかった。

続きはこちらから↓


 

113系ヒロF-08編成 クモヤサンドで福知山へ回送される

7月21日、下関総合車両所・広島支所の113系F-08編成が下関から吹田へ、翌22日に吹田から福知山へ回送されました。
22日は、保安装置による関係からかクモヤサンド(クモヤ145-1006、1007)による運転だったので撮影。

sクモヤ145-506
2016.7.22
@福知山線 塚口

クモヤ145と広島更新色の組み合わせは新鮮ですね!
フォルダ内を探したところ、

続きはこちらから↓


 

201系モリLB12編成に「妖怪ウォッチ」の車体広告が出現

約2週間ぶりの撮影です。数日前から201系モリLB13編成(Tc201-124~)が「妖怪ウォッチ」の広告車となっており、7/20に大和路線運用に入ったので撮影してきました。

写真は午後の447Y。今回の広告は側面だけでなく前面にもあり、一層目立ちますね。

s201-1214.png
2016.7.20
@大和路線 三郷~河内堅上

遠くから見ると、白地に大きく「中央特快」などを表示していた中央線の201系にちょっとだけ重なる?

続きはこちらから↓


 

<ありがとう115系S編成> 全編成撮影記録

久々に新潟ネタです。先日、115系S編成の定期運用が消滅したそうです。L、S編成が消え、現在はN編成による20組超?の運用が残るのみとなりました。

そんなわけで、新潟時代に撮りためたS編成の写真を公開。ほとんどが過去記事でアップしたものですが、どうぞご覧ください。

S1編成(クモハ115-1060+クモハ114-1501)
s115-1258s1.png
2014.3.4
@上越線 越後湯沢~石打

続きはこちらから↓


 

〔改訂版〕Adobe Photoshop CCを使って、ぶれを軽減する2

This journal may only be viewed by Blog friends.

 

〔改訂版〕Adobe Photoshop CCを使って、ぶれを軽減する1

This journal may only be viewed by Blog friends.

 

OSAKA POWER LOOPラッピング103系 区間快速運用に

7月7日、七夕の17Mは「OSAKA POWER LOOP」ラッピングの103系LA3編成でした。今回は朝の河内堅上で駅撮り。

s103-212.png
2016.7.7
@大和路線 河内堅上

順当に回ればヘッドマークつきの201系だったのですが、逆に差し替えられてよかった?

大和路線内ではふだん「区間快速 奈良」表示で走りますが、今回は「区間快速 大阪環状線」でした。
他にもいろいろ…

続きはこちらから↓


 

大和路線324Y(17M) 201系LB2編成

7月5日の大和路線直通森ノ宮車は、201系LB2編成(Tc201-62~)でした。
大和川を大きく写せるポイントにて。

s201-1208.png
2016.7.5
@大和路線 河内堅上~三郷

立ち位置は直線距離では三郷駅から近いのですが、ご覧のとおり川を挟んだ対岸にあるため、意外と遠い…着くまでに汗だくになりましたw

写真のLB2編成は、

続きはこちらから↓


 

クルクモル Wパンタで入れ換えを行う

先日、京都支所を通りかかると、クモル145-1015+クル144-15がパンタを上げているのを目撃。近くまで行ってみると、手前まで移動してきました。

sクモル145-4
2016.7.2
@吹田総合車両所 京都支所

しかも、Wパンタ。手前はクル144ですが、本線走行時はクモル145側のパンタを上げるので、貴重な(本線走行も貴重ですが)シーンを見ることができました。

ゆっくり移動してきたクルクモルは、

続きはこちらから↓


 

« »

07 2016
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ