28日、環状~大和路線直通運用が未撮影のLB5編成(Tc201-89~)
だったので、郡山~奈良へ。

2015.9.28
@大和路線 郡山~奈良
連休中に訪れた山陰線沿線などは稲刈りが進んでいましたが、この辺りはまだ刈られていません。推定田植え時期が6月上~中旬なので、他に比べ遅めです。
二週間前に撮った103系と比べ、稲の色が変わっているのが分かりますね。
刈られる前に201系も撮影できてよかったです。有言実行できました。
だったので、郡山~奈良へ。

2015.9.28
@大和路線 郡山~奈良
連休中に訪れた山陰線沿線などは稲刈りが進んでいましたが、この辺りはまだ刈られていません。推定田植え時期が6月上~中旬なので、他に比べ遅めです。
二週間前に撮った103系と比べ、稲の色が変わっているのが分かりますね。
刈られる前に201系も撮影できてよかったです。有言実行できました。
秋の連休がスタートした19日、新大阪~大阪間の淀川鉄橋に行ってきました。
ターゲットはトワイライトエクスプレスと、引退が迫る381系。

2015.9.19
@東海道線 新大阪~大阪
天気は快晴。
…しかし、鉄橋の後方にはイヤな雲が湧いています。
続きはこちらから↓
ターゲットはトワイライトエクスプレスと、引退が迫る381系。

2015.9.19
@東海道線 新大阪~大阪
天気は快晴。
…しかし、鉄橋の後方にはイヤな雲が湧いています。
続きはこちらから↓
朝夕に走る、森ノ宮車による大和路線運用。この日は103系でした。

2015.9.14
@大和路線 郡山~奈良
この一帯は5月末時点で水すら張っておらず、休耕田かなと思っていました。
来年は水鏡を撮らないといけませんね。
もう少し稲の色が黄色くなったら、同じアングルで201系を撮りたいです。

2015.9.14
@大和路線 郡山~奈良
この一帯は5月末時点で水すら張っておらず、休耕田かなと思っていました。
来年は水鏡を撮らないといけませんね。
もう少し稲の色が黄色くなったら、同じアングルで201系を撮りたいです。
昨日、「はまなす」廃止のニュースが流れましたが、寝台特急「カシオペア」について気になる記述がありましたね。
“…寝台特急カシオペア(札幌-上野、約1200キロ)については、車両が新しく豪華列車として一定の需要があることから、新幹線開業以降も運行が可能か、JR北とJR東日本が協議を続けている。”
とのこと。

2015.3.5
@東北線 栗橋~東鷲宮〔再掲載〕
続きはこちらから↓
“…寝台特急カシオペア(札幌-上野、約1200キロ)については、車両が新しく豪華列車として一定の需要があることから、新幹線開業以降も運行が可能か、JR北とJR東日本が協議を続けている。”
とのこと。

2015.3.5
@東北線 栗橋~東鷲宮〔再掲載〕
続きはこちらから↓
こんにちは。
当ブログのURLを変更したので、お知らせします。
新URL http://kokutetsu-seiten.com/
変更する過程で、一時的につながりにくい状態だったようです。
申し訳ありませんでした。
相互リンクの方には、追って連絡いたします。
当ブログのURLを変更したので、お知らせします。
新URL http://kokutetsu-seiten.com/
変更する過程で、一時的につながりにくい状態だったようです。
申し訳ありませんでした。
相互リンクの方には、追って連絡いたします。