3/4、六日町でS編成増結の1731Mを撮った後、普通列車に乗って越後湯沢へ。
本来なら撮影可能であっても、この時期は雪で埋もれているポイントもあるので、
少しロケハンしました。

2014.3.4
@上越線 越後湯沢~石打
写真はガーラ湯沢駅の近くから。
石打丸山スキー場に隣接する、リゾート施設を臨むことができます。
写っている115系(1737M)は2連のトップナンバー・S1で、これまでなかなか撮影に恵まれなかった編成です。
続きはこちらから↓
本来なら撮影可能であっても、この時期は雪で埋もれているポイントもあるので、
少しロケハンしました。

2014.3.4
@上越線 越後湯沢~石打
写真はガーラ湯沢駅の近くから。
石打丸山スキー場に隣接する、リゾート施設を臨むことができます。
写っている115系(1737M)は2連のトップナンバー・S1で、これまでなかなか撮影に恵まれなかった編成です。
続きはこちらから↓
ここ数日、485系T15編成が「くびき野」運用に入っています。
国鉄色のK1・2、T18編成による代走はたびたび見られますが、
T16・17以外の旧上沼垂色が入るのは、非常に珍しいことといえそうです。
T17が廃車になって以降、車両の区切りがあまりつかなくなったのかもしれません。

2010.6.6
@信越線 脇野田~南高田
続きはこちらから↓
国鉄色のK1・2、T18編成による代走はたびたび見られますが、
T16・17以外の旧上沼垂色が入るのは、非常に珍しいことといえそうです。
T17が廃車になって以降、車両の区切りがあまりつかなくなったのかもしれません。

2010.6.6
@信越線 脇野田~南高田
続きはこちらから↓