国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

吾妻線の霜取りを115系7連が代走

高崎車両センターのクモヤ145-107が担当している
吾妻線の霜取りですが、2月下旬の数日間、なんと115系による代走がありました。

しかも、7連。


115-1252s.png
2014.2.25
上越線 八木原~群馬総社



続きはこちらから↓

 

115系N23編成 湘南色に

2月24日、新潟車両センターの115系N23編成(緑帯)が、
湘南色に塗り替えられ、長野総合車両センターを出場しました。

寝耳に水とはこのことで、慌ててPCのフォルダを漁りましたが…
キムワイプ時代の画像ありました。安堵。


115-992s.jpg
2013.5.31
@信越線 田上~矢代田



続きはこちらから↓

 

埼京線205系 「ありがとう!」HM

「ありがとう!」のヘッドマークが付けられ、
孤軍奮闘を続ける埼京線205系、ハエ28編成。

残された時間はわずか。
撮影したい。けど、これだけのために上京するのも何か物足りない…。
ちょっと悩みましたが、最後なので行ってきました。



205-314s.png
2014.2.22
川越線 南古谷~指扇




続きはこちらから↓

 

篠ノ井線の霜取りクモヤ

長野では115系訓練車のほかに、もう一両湘南色の車両がいます。
それが、このクモヤ143-52。


クモヤ143-5s
2014.2.11
篠ノ井線 西条~明科


続きはこちらから↓


 

長野色115系×雪山

訓練車と同じアングルで、長野色の115系も撮りました。


115-1239s.jpg
2014.2.11
篠ノ井線 松本~田沢



雪晴れに湘南色もいいですが、やっぱり長野色のほうがご当地らしいですね。


続きはこちらから↓

 

訓練車N15編成 篠ノ井~中央線訓練③

湘南色訓練車、撮影のラストは雪山バックで。


115-1240s.jpg
2014.2.11
@篠ノ井線 松本~田沢



続きはこちらから↓

 

訓練車N15編成 篠ノ井~中央線訓練②

湘南色訓練車、辰野支線でのひとコマ。

実はこの場所、去年も参戦したのですが、レリーズ失敗で大撃沈…。
曇りならすぐに諦めがつきますが、バリ晴れだっただけに悔しい思いをしました。

あれから一年経って、いざリベンジ!と意気込んで訪れましたが、
なんとピンポイントで発生した雲にやられ、またもや撃沈。


115-1237s.jpg
2014.2.10
@中央線 信濃川島~辰野



かなりショック…
しかし、辰野を数分で折り返してくるので、ケツ撃ちに賭けます!


続きはこちらから↓

 

訓練車N15編成 篠ノ井~中央線訓練①

長野で毎年恒例の、115系訓練車(N15編成)による
篠ノ井・中央線(辰野支線)走行の訓練が行われました。


115-N15.jpg
2014.2.10
篠ノ井線 西条~明科



続きはこちらから↓

 

横浜線用E233系6000番台 クラH003編成配給

本日2月12日、横浜線用のE233系6000番台・クラH003編成の配給が行われました。


EF64-21s.jpg
2014.2.12
上越線 越後滝谷~小千谷



続きはこちらから↓

 

きれいだった頃の475系A19編成…

昨年10月「北陸本線100周年記念号」として、国鉄色の6連が実現しましたが、
糸魚川方のA19編成は塗装の褪せが激しく、ちょっと残念でした。

写真は、まだきれいだったころ…2年前の冬。
雪景色の中を金沢へ向かうシーン。

JR各社では、3月15日のダイヤ改正について発表を出していますが、
北陸本線では改正後、521系の本数が大幅に増えるとのこと。

といういことは…写真のA19編成をはじめ、国鉄型車両にとって最後の冬になるかもしれません。


475-204s.jpg
2012.2.19
北陸線 小杉~越中大門



続きはこちらから↓

 

485系T18編成 らくらくトレイン信越に

1月27日、信越線の快速「らくらくトレイン信越」に、485系T18編成が入りました。


485-234s.jpg
2014.1.27
@信越線 新潟



続きはこちらから↓

 

上越1734M S編成増結

ダブルパンタと並んで、こっちも冬の風物詩(?)ですね。
S編成を二本つなげた、上越線の「S+S」。


115-1230s.jpg
2014.2.1
上越線 越後滝谷~小千谷



続きはこちらから↓

 

« »

02 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ