2月24日、新潟車両センターの115系N23編成(緑帯)が、
湘南色に塗り替えられ、長野総合車両センターを出場しました。
寝耳に水とはこのことで、慌ててPCのフォルダを漁りましたが…
キムワイプ時代の画像ありました。安堵。

2013.5.31
@信越線 田上~矢代田
続きはこちらから↓
湘南色に塗り替えられ、長野総合車両センターを出場しました。
寝耳に水とはこのことで、慌ててPCのフォルダを漁りましたが…
キムワイプ時代の画像ありました。安堵。

2013.5.31
@信越線 田上~矢代田
続きはこちらから↓
昨年10月「北陸本線100周年記念号」として、国鉄色の6連が実現しましたが、
糸魚川方のA19編成は塗装の褪せが激しく、ちょっと残念でした。
写真は、まだきれいだったころ…2年前の冬。
雪景色の中を金沢へ向かうシーン。
JR各社では、3月15日のダイヤ改正について発表を出していますが、
北陸本線では改正後、521系の本数が大幅に増えるとのこと。
といういことは…写真のA19編成をはじめ、国鉄型車両にとって最後の冬になるかもしれません。

2012.2.19
@北陸線 小杉~越中大門
続きはこちらから↓
糸魚川方のA19編成は塗装の褪せが激しく、ちょっと残念でした。
写真は、まだきれいだったころ…2年前の冬。
雪景色の中を金沢へ向かうシーン。
JR各社では、3月15日のダイヤ改正について発表を出していますが、
北陸本線では改正後、521系の本数が大幅に増えるとのこと。
といういことは…写真のA19編成をはじめ、国鉄型車両にとって最後の冬になるかもしれません。

2012.2.19
@北陸線 小杉~越中大門
続きはこちらから↓