国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

信越438M 115系ダブルパンタ編成

信越線・新潟12時05分発の長岡行きは115系6連ですが、うち前3両はダブルパンタの編成が入ります。
この日は青塗装で唯一、霜取りパンタを搭載するN14編成が先頭でした。


115-1213_2s.jpg
2014.1.14
@信越線 越後石山~亀田



続きはこちらから↓

 

115系トタM40編成 3連に

既報のとおり、1月27日、豊田車両センターの115系M40編成のうち、
中間車が訓練車W2編成に組み込まれ、長野へ回送されました。

トタ唯一の6両貫通でしたが、これによって編成消滅となりました。


115-#
2012.5.5
@東海道線 戸塚~横浜



続きはこちらから↓

 

115系トタW2&M40中間車 長野へ回送

2012年11月のクモヤ廃回以来、まったく撮っていなかったスカ色の訓練車
そのときは曇りだったので、いつかはバリ順で撮りたい!と思っていましたが、
こんな形で実現してしまいました。

訓練車W2編成に、M40編成の中間車3両を組み込んだ珍編成。


115-1227s.jpg
2014.1.27
篠ノ井線 明科~西条



続きはこちらから↓

 

朝の485系国鉄色二本。

24日は朝から快晴でした。

新潟は、予報に反して天気がいいというのはよくありますが、
前から晴れ予報が出ていて、実際その通りになるというのは、かなり久々のこと。
大抵は日が近づくにつれ、下方修正されるパターンがほとんどなので(笑)

そんな撮影日和の中、なんと「おはよう信越」に国鉄色のK1編成が入りました!


485-231s.jpg
2014.1.24
@信越線 東三条~保内



続きはこちらから↓

 

横浜線用E233系6000番台 クラH002編成試運転

1月24日、横浜線E233系・クラH002編成の試運転が、新津~羽生田間で数往復行われました。


IMGP0312s.jpg
2014.1.24
@信越線 新津~古津



続きはこちらから↓

 

115系岡オカA13編成 網干へ入場

1月16日、岡山電車区の115系A13編成が、検査のため網干へ入場したようです。

A13といえば、同区の4両編成の中で唯一、湘南色を保っている編成。
今後が気になります。

写真は2011年の大晦日に撮影したもの。



115-379s.jpg
2011.12.31
山陽線 竜野~網干




続きはこちらから↓

 

115系N16編成 EF64牽引で長野へ

1月14日、115系N16編成が、EF64-1032の牽引で長野総合車両センターへ配給されました。

びっくりまさかの配給列車。


EF64-20s.jpg
2014.1.14
@信越線 越後石山~亀田



続きはこちらから↓

 

吾妻線の霜取りクモヤ - 2

1/11に富士急行を撮影した後、そのまま群馬の中之条に泊まって、
翌日クモヤ145-107による、吾妻線の霜取り列車を撮影しました。


クモヤ145-17s
2014.1.12
吾妻線 小野上~祖母島


続きはこちらから↓

 

パノラマエクスプレス アルプス・ホリデー快速富士山ほか

三連休の初日、富士急行線に行ってきました。

富士急は、201系「四季彩河口湖号」が運転された2008年以来、ずっとご無沙汰になっていましたが、
最近になって「パノラマエクスプレス アルプス」カラーが復活し、その編成が今年2月9日で引退するとのこと。

これは撮らねば…と思い、約6年ぶりに沿線へ!


Fj2000-5s.jpg
2014.1.11
富士急行線 都留市~赤坂


続きはこちらから↓

 

485系T17編成 廃車へ

快速「くびき野」専用車だった485系T17編成が、1月8日に長野総合車両センターへ廃車回送されました。


485-137s.jpg
2012.10.5
@信越線 越後石山~亀田



続きはこちらから↓

 

激山×キムワイプ115系

年明け以降、雪がほとんど降らず、晴れ間の多い新潟県内。
特に7日は、文句なしの快晴。

これぞ雪山!


115-1194s.png
2014.1.7
@白新線 西新発田~佐々木



続きはこちらから↓

 

正月撮影 - R21編成 おはよう信越

正月の三ヶ日最終日。今年の撮り初めは、485系でした。


485-227Ts.jpg
2014.1.3
@信越線 保内~加茂



続きはこちらから↓

 

113系「B快速」(2009年正月)

年が明けましたが、元旦から冬型の気圧配置が続いており、新潟では初日の出は拝めず…。
撮影には出ず、まったりした正月を過ごしています。

さて、1月2日の思い出として、2009年の画像を引っぱり出してみました。


113-58s.jpg
2009.1.2
@阪和線 堺市



続きはこちらから↓

 

115系湘南色、185系草津 etc…(あけましておめでとうございます)

あけましておめでとうございます。
今年も「国鉄型@晴天順光」を、よろしくお願いします。


115-1182s.png
(@上越線 渋川~八木原)


続きはこちらから↓

 

« »

01 2014
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ