国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人のブログ

 

国鉄色あいづライナー

新潟県外ネタが続きます(汗)

庭坂で落ち葉掃き列車を撮り終えた後は、新幹線で一気に郡山へ。
どうやら磐越西線の快速「あいづライナー」を、国鉄色の485系が代走しているようなので。

福島県内のネタの中で、これは外せないでしょう!



 

クモヤ743 撮影第四弾。 in庭坂

落ち葉掃きのシーズンに入って、ネット上ではクモヤ743の画像がたくさん上がるようになりましたが、
それらの撮影地は必ずといっていいほど、福島県内の有名ポイント「庭坂」で撮ったものでした。

同業さんの写真を見ていて、確かにいい場所だとは思うのですが、私はこれまで避けて…いや、候補から外さざるを得ませんでした。
なぜかといえば、



 

183系 OM102編成

本日28日、大宮総合車両センターの183系OM102編成(国鉄色)が、長野総合車両センターへ回送されました。
このまま廃車となるようです。




 

初の烏山線へ

17日にクモヤ743を撮り終えた後は、所用で東京方面へ。翌日、烏山線を撮影しました。


 

クモヤ743 撮影第三弾。

気づけば11月に入って、奥羽線沿線の天気とにらめっこする日々。
今年3回目のクモヤ743の撮影に、行ってきました。




 

冬…それは正念場。

次第に寒さも厳しくなって、いよいよ「冬」がやってきます。
管理人にとっては、これから2月の終わり頃まで正念場かなと。




 

クモヤ743 撮影第二弾。

11月2日にクモヤ743を初めて撮影して以降、次はいつ行こうか半狂乱になっていたわけですが(嘘)、
先に目を転じると9日に「曇り時々晴れ」の予報。


曇り優勢でしたが、直前になって「晴れ」マーク一色になり、迷わず遠征を決めました。



 

只見線キハ回送2本

只見線小出口では、キハ40系列の運用が2組ありますが、それぞれ午前~午後で交替となるため、
その回送シーンを上越・信越線内で見ることができます。



 

落ち葉を掃く、赤い電車…

この一枚を撮るためだけに、山形へ行ってきました。




 

« »

11 2013
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを製作中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ