国鉄型@晴天順光。

KUMOYA.com管理人BLOG

 

風前の灯火、広島更新色。

クモヤ145の記事が続いたので、箸休めに115系の話題を。
11月末に下関総合車両所 運用研修センターの115系O-04編成が後藤へ回送されたようで、廃車となれば広島更新色はR-02を残すのみだそうですね。

2012.8時点のO-04編成
115-541s.jpg
2012.8.25
@山陽線 宇部~小野田

2013.9時点のR-02編成
115-1086(宮内串戸~阿品)s
2013.9.17
@山陽線 宮内串戸~阿品

単色化が発表されてから10年弱…ついにこんなところまできましたか。
瀬戸内色を撮らねば、と2011年からちょくちょく通っていたため、O-04、R-02ともに撮影していました。といっても当時はC-42やG-03、H-01など瀬戸内色の面々が濃すぎて、広島更新色は正直オマケでしたが。。

写真のO-04、R-02は後に組み換えられ、

続きはこちらから↓


 

(保存版)高崎車両センター115系 全編成撮影記録

8、9月に廃車回送が行われ、高崎車両センターの115系も先が見えてきました。近年は引退の噂がありつつも健在だったため、いざ廃車と聞いても実感が湧きません。そこで今回、これまで撮ったものの中からを1編成ずつベストカットを選んでみました。本数を重視していたため、ロケーションのよい奥地の写真はありませんが、よろしければご覧ください。

★4両編成

T1090編成(クハ115-1114+モハ115-1029+モハ114-1090+クハ115-1063)
115-1523s.png
2015.1.7
@信越線 群馬八幡~安中

続きはこちらから↓


 

115系湘南色(高崎)×雪景色

雪景色の吾妻カッターを狙った日、もちろん115系も撮影しました。新潟、広島の牙城が崩れ、この高崎もいつまで走ってくれるかわかりませんからね。。

写真は朝の6連726M。本当は編成撮りがしたかったのですが、クモヤのわずか5分前にやって来るので動けません。でも、前日に水上停泊なので着雪がイイ感じでした。

2115-1614s.png
2016.1.19
@上越線 渋川~八木原

続きはこちらから↓


 

ありがとうスカ色115系C1編成…引退までの記録

22日の団臨で引退が濃厚なスカ色C1編成、過去の写真です。
引退までの記録っつっても、あんま撮ってない… 笑


115-1372s.jpg
2014.7.25
@中央線 下諏訪~岡谷〔再掲載


初めて撮ったのは去年の7月、M40廃車回送の時でした。
本当は3月の出場試運転を撮りたかったんですがね…同じ日に新潟でトンデモ編成が走ったので諦めました。

最初にスカ色の9連が撮れたことで、内心8割は満足してしまいました。


続きはこちらから↓

 

団臨「ありがとう115系C1編成」運転(青柳~岡谷間開業110周年記念)

11/22、中央線の青柳~岡谷駅間110周年記念イベントの一環として、団臨「ありがとう115系C1編成」が運転されました。
ツアーは長野~上諏訪間で、東京方にはクモユニ143-1が連結されました。

自分は撮影に行けなかったので、7月の 「懐かしの115系諏訪号」の写真を。


115-1598s.jpg
2015.7.25
@篠ノ井線 坂北~聖高原


続きはこちらから↓


 

« »

12 2023
SUN MON TUE WED THU FRI SAT
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
運営者について
京都を拠点とする写真・映像カメラマンです。このブログでは趣味で撮った鉄道写真をアップしていきます。よろしくお願いします!
別館「クモヤドットコム」
2018-05-29.jpg    クモヤに特化したホームページを運営中。
お問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
月別アーカイブ