12月25日、吹田総合車両所京都支所の113系L12編成が、後ろにクモヤ145-1051と1201を従えて本所へ回送されました。クモヤ2両は2018、2019年に検査を終えているのでL12の入場と思われますが、なぜこのような編成を組んだかは不明です。
L12に何かあったのか?
回6751M 113系L12編成+クモヤ145-1051+クモヤ145-1201
2020.12.25
@JR京都線 茨木
この時期の回6751は露出が厳しいので、低速シャッターで済む動画だけ撮影。
やっぱ上牧行っときゃよかったかな…。クモヤが後ろだと難しいです。せっかくのクリスマスプレゼントでしたが、うまく受け取れなかった感(笑)
実は毎年、
続きはこちらから↓
L12に何かあったのか?
回6751M 113系L12編成+クモヤ145-1051+クモヤ145-1201
2020.12.25
@JR京都線 茨木
この時期の回6751は露出が厳しいので、低速シャッターで済む動画だけ撮影。
やっぱ上牧行っときゃよかったかな…。クモヤが後ろだと難しいです。せっかくのクリスマスプレゼントでしたが、うまく受け取れなかった感(笑)
実は毎年、
続きはこちらから↓
先日、鉄博で展示されたクモヤ443-2+クモヤ442-2の細部写真をホームページにまとめました(https://www.kumoya-daisuki.com/kumoya443-2-442-2)。
この手の写真はブログよりHPのほうがアーカイブになるかなと。

2020.12.22
@京都鉄道博物館
一点だけ。職業柄、これは気になった(笑)

NX系かなと思いましたが、HDVもまだまだ現役ですね。
この手の写真はブログよりHPのほうがアーカイブになるかなと。

2020.12.22
@京都鉄道博物館
一点だけ。職業柄、これは気になった(笑)

NX系かなと思いましたが、HDVもまだまだ現役ですね。